いつだってハマるものが若干今さら感が伴う院長です。
おはようございます。
いや、参った。
ハマりましたよ、「DEATH NOTE」。
ね、若干今さらでしょ。
昨日遊びに行ったおうちで借りてきたのだけれど、脳に汗かいたね。
院長は漫画を読むのが遅いので、夜の1時で切り上げてやっと3巻・・
脳はブドウ糖で動くから、考えながらミステリー漫画を読むといくぶん
カロリー消費をするんだろうか?
読み終わってやたらお腹が空いたのと、全身に汗をかいていました。
3巻だけど。
最近は友達のkeijiのブログに触発されて、「相対性理論」なるものにも
頭を悩ませている院長はもしかしたら理屈やトリックを考えることが
好きなのかもしれません。
そんなことに気づくのもやはり今さら感が漂います。
あ、今回はね、ポテサラです。
初めて作った割りに美味しくできました。
ポイントはカレー味さの。
(作り方)
1) ジャガイモを2個、2センチ角に切り、沸騰したお湯で8分ゆでる。
2) 箸が通るくらいに茹ったら、ウインナーを2本ほど細かく切って加え、
さらに2分ほど茹でてざるに取り、冷ます。
3) マヨネーズと牛乳を各オオサジ2、酢をオオサジ1、カレー粉を
小さじ1/2混ぜたものを2)とあわせ、塩コショウをして
味を調えたら完成。
おはようございます。
いや、参った。
ハマりましたよ、「DEATH NOTE」。
ね、若干今さらでしょ。
昨日遊びに行ったおうちで借りてきたのだけれど、脳に汗かいたね。
院長は漫画を読むのが遅いので、夜の1時で切り上げてやっと3巻・・
脳はブドウ糖で動くから、考えながらミステリー漫画を読むといくぶん
カロリー消費をするんだろうか?
読み終わってやたらお腹が空いたのと、全身に汗をかいていました。
3巻だけど。
最近は友達のkeijiのブログに触発されて、「相対性理論」なるものにも
頭を悩ませている院長はもしかしたら理屈やトリックを考えることが
好きなのかもしれません。
そんなことに気づくのもやはり今さら感が漂います。
あ、今回はね、ポテサラです。
初めて作った割りに美味しくできました。
ポイントはカレー味さの。
(作り方)
1) ジャガイモを2個、2センチ角に切り、沸騰したお湯で8分ゆでる。
2) 箸が通るくらいに茹ったら、ウインナーを2本ほど細かく切って加え、
さらに2分ほど茹でてざるに取り、冷ます。
3) マヨネーズと牛乳を各オオサジ2、酢をオオサジ1、カレー粉を
小さじ1/2混ぜたものを2)とあわせ、塩コショウをして
味を調えたら完成。