4月8日(木)午前、朝暘第一小学校の入学式に出席しました。
今年の新入生は102名、「あと一人で4クラス」ですので、先生方は3月31日まで手を合わせて待っていたようですが、残念ながら新たな転入者は無く、3クラスということになりました。
それでも式の方は、元気な新入生としっかり者の上級生によって賑わしく明るいものになりました。
毎年恒例、2年生代表による歓迎挨拶、3年生による絵本の読み聞かせ、5,6年生の歓迎の歌、それぞれ「ホ~、」と溜息の出るほどのものでした。
ところで、私の長女が一小に入学してから14年、 私の長女が一小に入学してから14年、一年生が「じっとしている時間」が短くなっているように感じられます。
いつの間にか、一年生の席の両側に担任の先生以外の先生が何人も座るようになりました。
今年は、30分位で全体がそわそわし始め、先生に連れられてトイレに行く子がひっきりなしにありました。
「このままどこまで変わるのか??」と心配にもなります。
しかし1、2ヶ月も経つと、体育館にピッと整列し、1時間でもしっかりお話を聞いていられるようになるんです。
先生方の力、上級生の力、集団として成長する力、地域の教育力などなど、鶴岡には子どもを育てる大きな力がまだまだあると、嬉しく思っているところです。
← ランキング参加のためご協力(クリック)をお願いします。
今年の新入生は102名、「あと一人で4クラス」ですので、先生方は3月31日まで手を合わせて待っていたようですが、残念ながら新たな転入者は無く、3クラスということになりました。
それでも式の方は、元気な新入生としっかり者の上級生によって賑わしく明るいものになりました。
毎年恒例、2年生代表による歓迎挨拶、3年生による絵本の読み聞かせ、5,6年生の歓迎の歌、それぞれ「ホ~、」と溜息の出るほどのものでした。
ところで、私の長女が一小に入学してから14年、 私の長女が一小に入学してから14年、一年生が「じっとしている時間」が短くなっているように感じられます。
いつの間にか、一年生の席の両側に担任の先生以外の先生が何人も座るようになりました。
今年は、30分位で全体がそわそわし始め、先生に連れられてトイレに行く子がひっきりなしにありました。
「このままどこまで変わるのか??」と心配にもなります。
しかし1、2ヶ月も経つと、体育館にピッと整列し、1時間でもしっかりお話を聞いていられるようになるんです。
先生方の力、上級生の力、集団として成長する力、地域の教育力などなど、鶴岡には子どもを育てる大きな力がまだまだあると、嬉しく思っているところです。
← ランキング参加のためご協力(クリック)をお願いします。