さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

ハマシギの飛翔

2016年12月08日 | 野鳥
11月のハマシギは、小さな群れでしたが、数か所の餌場を行ったり来たり。
遠くを群れで飛ぶ姿は、群れが反転するたびに白く光って、遠くからでも、よく分かります。
あまり目立たない鳥ですが、こうして編隊で飛ぶ姿を見ると、さすがに綺麗ですね。

そんなハマシギが一番近くで見れる採餌ポイントで、飛翔姿を撮るために待機することにします。
暫くすると、予想通り、群れの一団がこちらに向かってやって来ます。


そして、目の前を通過して、洲のあるところで反転して着地。
下の写真は、一連の飛翔を連写したうちの一部を抜き出したものです。




光の具合もちょうど良かったようで、背面側も綺麗に入ってくれました。




次の写真は、また別の日に撮ったものですが、10数羽の群れの編隊飛行の一部です。





おまけは、待ち時間中に、近くにいたダイサギの狩りの瞬間ですが、この後は・・・・・・・見事失敗!






コメント (18)