今年も公園のフクロウの雛が巣立ちました。
毎年フクロウが巣立つ公園。 5月10日に1番子が巣立ったとのこと。
土・日は人も多そうなので、13日(月)早朝に見に行くことにしました。
まだ近くに入れくれてるのか心配でしたが、可愛い雛が2羽いましたよ。 まだ早朝で薄暗い林です。
この子は1番子だとのことですが、手が届きそうなくらい近くの枝に止まってました。
背中を向けたままで、時折こうして眠そうな顔で振り返ってくれます。 この距離では、2~300ミリくらいのレンズでも撮れそうです。
当然のことながら、動いてくれる気配もないので、こちらが動いていろんな角度から撮ってみます。
やっと可愛い目を開けてくれた瞬間!! つぶらな目を開けると、やっぱり可愛いですね。
そして、こちらが2番子らしい。 巣からは2羽だけしか巣立ってないと聞きましたが、1番子から少し離れた高い枝に居ました。
こちらの方は、ずっと眠ったままで、全く動きそうにありません。
時折、こうして足を見せてくれます。鋭い爪、猛禽の片りんがうかがえますね。
親も、この近くの目の届くところに居そうですが、見つかりませんでした。
この子たちも、しばらくこの林の中で過ごすことになりそうですが、無事大きくなってほしいものです。
*購入したPCがやっと届きました。今回は少しカスタマイズした商品だったので、注文してから2週間。
今日からボチボチ、立ち上げやデータなどの移行をしていこうと思ってます。 新しいOSなので、ちょっと不安も!!
当面は従来機と併用していくつもりですが、コメントのお返しなど少し遅れるかもしれません。
毎年フクロウが巣立つ公園。 5月10日に1番子が巣立ったとのこと。
土・日は人も多そうなので、13日(月)早朝に見に行くことにしました。
まだ近くに入れくれてるのか心配でしたが、可愛い雛が2羽いましたよ。 まだ早朝で薄暗い林です。
この子は1番子だとのことですが、手が届きそうなくらい近くの枝に止まってました。
背中を向けたままで、時折こうして眠そうな顔で振り返ってくれます。 この距離では、2~300ミリくらいのレンズでも撮れそうです。
当然のことながら、動いてくれる気配もないので、こちらが動いていろんな角度から撮ってみます。
やっと可愛い目を開けてくれた瞬間!! つぶらな目を開けると、やっぱり可愛いですね。
そして、こちらが2番子らしい。 巣からは2羽だけしか巣立ってないと聞きましたが、1番子から少し離れた高い枝に居ました。
こちらの方は、ずっと眠ったままで、全く動きそうにありません。
時折、こうして足を見せてくれます。鋭い爪、猛禽の片りんがうかがえますね。
動きのない動画ですが、見てください。
親も、この近くの目の届くところに居そうですが、見つかりませんでした。
この子たちも、しばらくこの林の中で過ごすことになりそうですが、無事大きくなってほしいものです。
*購入したPCがやっと届きました。今回は少しカスタマイズした商品だったので、注文してから2週間。
今日からボチボチ、立ち上げやデータなどの移行をしていこうと思ってます。 新しいOSなので、ちょっと不安も!!
当面は従来機と併用していくつもりですが、コメントのお返しなど少し遅れるかもしれません。