さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

ワタラセツリフネソウが咲き始めました。

2022年09月21日 | 

9月13日、そろそろムツバセイボウが姿を見せる頃だろうと期待しながらK自然観察公園へ!

毎年姿を見せるハチ宿を覗いてみるも、ムツバセイボウどころか、宿主のドロバチの仲間の姿も見えません。

仕方なく諦めて、いつもの通り園内散策です。

今やこの公園の名物(?)になったワタラセツリフネソウ(渡良瀬釣船草)もまだわずかですが咲き始めたようです。

全国的に有名なツリフネソウとワタラセツリフネソウの違いについては、何度か取り上げてますので今回は省きますが、
初めての方は、下記に記載してある「こちら」をクリックしてみてください。

公園を少し奥に入った木道脇にはキツリフネ(黄釣船)が見頃になってました。

キツリフネ(黄釣船)

日本全国で見られる黄色い色のツリフネソウの仲間です。

ツリフネソウより少し早く咲くようです。 ツリフネソウとの違いは、後ろに伸びる距の先が巻かずに垂れてること。(上の写真と比べて見て下さい)

園内の所々では真っ赤な彼岸花も咲き始めてます。

 

さてこちらは?

お馴染みのキバナコスモスです。残念ながら昆虫たちの姿は少なくてモデルさんは見つからず。

園内にはこのほかいろんな秋に草花が咲き始めてました。ワタラセツリフネソウも今頃はあちこちで満開?

ワタラセツリフネソウとツリフネソウの違いは、何度か紹介したのですが初めての方は・・・・「こちら」

・・・・・・・・・・・・…続く!

 

 

 


コメント (16)    この記事についてブログを書く
« ゴイサギ(五位鷺)たちも | トップ | ミズアオイ(水葵)など »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ソングバード)
2022-09-22 21:26:48
>ロメオさん
ワタラセツリフネソウは地域限定版ですが、ツリフネソウやキツリフネは全国どこででも見れるようです。
機会があれば是非見てみてください。
ユニークな形、きっと気に入ると思いますよ。
彼岸花、やっぱり田圃の畦道が一番お似合いだと思います。
彼岸花近くにノビタキが来てくれれば最高なんですが・・・・
ノビタキ、今秋はまだ見に行けてないんです。
返信する
こんばんは (ソングバード)
2022-09-22 21:22:12
>kogamoさん
ツリフネソウの仲間、どれもユニークな形をしてて、何度見ても飽きませんよ。
横から見ると、まさに釣舟です。
キバナコスモス、最近はどこでで咲いてますが、花芯を撮ってみると、案外面白い写真になりました。
マクロレンズの楽しさですね。
返信する
こんばんは (ソングバード)
2022-09-22 21:18:55
>noharatugumiさん
今年のムツバセイボウ、残念ながら見れないかもしれません。
近くには来てるようなのですが・・・・
ワタラセツリフネソウ、この3連休は雨のようですが、今頃は園内のあちこちで見られるのではないでしょうか。
機会があれば是非!!お勧めです。
返信する
こんばんは (ソングバード)
2022-09-22 21:16:08
>音函さん
コメント有難うございます。
まさに船が葉っぱにぶら下がってるような光景でしょう。
案外、風にも強くて、よほどの風でない限り落花することはなさそうですよ。
キバナコスモスの花芯を狙ってみましたが、マクロレンズも面白い写真が撮れるので多用してます。
音函さんも挑戦してみてくださいね。
返信する
こんばんは (ソングバード)
2022-09-22 21:12:17
>country walkerさん
涼しくなりましたね。
台風一過、晴れ間が出るだろうと期待していたのですが、曇天続き。
この連休も雨の予報で、鳥撮りもままならず。
彼岸花も、場所によってはこれからの所があるのではないでしょうか。
3年ぶりに開放された有名な「巾着田の曼殊沙華」、天候を見ながら計画していたのですが、タイミングを逸してしまいました。
返信する
Unknown (ロメオ)
2022-09-22 20:08:28
こんばんは。
ツリフネソウにキツリフネ、ソングバードさんのブログで教えて頂きました。
紅色も黄色もどちらも独特の魅力を持つ花ですね。
彼岸花も咲いて、田んぼに赤い色が鮮やかです。
白いニラの花も農道沿いに咲いています。
ノビタキがらみで撮れたら最高ですよね。
返信する
こんにちは (kogamo)
2022-09-22 15:28:04
ワタラセツリフネソウの、船の形とくるりと巻いた距が可愛らしいですね。
キツリフネの黄色は上品でとても素敵です。
彼岸花を見てきましたが、台風の影響で倒れていて、ちょっと可哀そうでした。
キバナコスモスは、マクロで撮影すると本当にきれいですね。
私も撮って見たくなりました。^^
返信する
Unknown (noharatsugumi)
2022-09-22 14:25:57
ムツバセイボウは残念でしたね。
僕はまだ未見の昆虫です。
ワタラセツリフネソウ…こちらも未見でして、見に行こうと思うんですが…
今週末も雨模様…連休なのに…うまくいきません。
赤黄紫…色鮮やかですね。
返信する
Unknown (音函)
2022-09-22 14:17:39
ツリフネソウ、とっても繊細そうなお花ですね。
風が少しでも吹いたらどうなってしまうのかな?
と、心配になりながら見てました。

さてこちらは?のすぐ下のお写真、
何のお花だろう?と思いながらスクロールしてみたら、
ビックリ!キバナコスモスの中心部分だったのですね!
こんな風に撮ってみたいなぁと思いながら☆^^でした!
返信する
Unknown (country walker)
2022-09-22 07:56:40
朝夕はすっかり秋めいて涼しくなりました。
秋の草花ですね。
自分も昨日、公園に出かけましたが鳥の姿は見えず、ヒガンバナを撮って帰りました。
地元のヒガンバナ、何故か今年は非常に少ないのです。
これから咲き始めるのかな?
返信する
おはようございます (ソングバード)
2022-09-22 07:13:28
>ポージィさん
秋の花が前回の季節になりました。
コスモスも彼岸花も満開です。早いものですね。
公園のワタラセツリフネソウも見頃になりました。

話は変わりますが、有名な「巾着田の曼殊沙華」も、コロナ騒ぎで2年連続中止されていたのですが、今年は3年ぶりにオープンされましたよ。
残念ながら、行けませんでしたが・・・・
彼岸花が咲き終わる頃にはそろそろ紅葉の時期。
楽しみがいっぱいですね。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2022-09-22 07:06:47
>だんちょうさん
ツリフネソウとワタラセツリフネソウの見分け方のサイトは、記事の最後の「こちら」にリンクさせてます。
一度覗いてみてください。
見かけはそっくりなのですが、意外なところが・・・・
返信する
おはようございます (ソングバード)
2022-09-22 07:04:27
>fukurouさん
過去のブログも見ていただいて有難うございます。
ワタラセツリフネソウ、私が知ったのも数年前なのですが、今や、この公園内のあちこちで見られるほどになりました。
普通種のツリフネソウの方が、見る機会が少ないです。(笑)
これからもこのまま増えてほしいものです。
返信する
こんにちは (ポージィ)
2022-09-21 11:03:05
ツリフネソウにキツリフネ、ヒガンバナも。もうそういう季節なのですね。
ワタラセツリフネソウの特徴のこと、また忘れてしまってリンク先を拝見。
そう!そうだった!! 今度こそしっかり覚えられるといいのですが。
それにしても、この小さな花弁が萎縮している、という特徴が代々受け継がれて
いるのはなぜなのでしょ。理由を聞けるものなら聞いてみたいです。
くるりんの尾っぽ(距)が可愛いツリフネソウ、すっと伸びているキツリフネ。
今年は見られるかなぁ。ヒガンバナすら見に行かれないかもな今秋です。
実はキバナコスモスも好きな花の一つです。
筒状花部分のアップ、こうなっているんですね!
葯筒が伸びてきたところ‥かな。咲き始めですね。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2022-09-21 10:44:17
だんちょう

こんにちは
綺麗ですね。
ツリフネソウもワタラセツリフネソウも
そっくり😋
区別を見るのに こちら をクリックしたのですが
見れませんでした😆😆
返信する
ワタラセツリフネソウ (fukurou)
2022-09-21 06:56:24
ソングバード様
おはようございます。
珍しいツリフネソウですね。
ソングバードさんのブログで初めて教えてもらいました。
もう一度復習のつもりで以前のブログも見せていただきました。
新種と認められてまだ20年経たないのですね。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事