さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

レンゲ畑に鯉のぼり

2015年05月04日 | 景色
ゴールデンウィークも半ば、そろそろUターンラッシュが始まる頃でしょうか。

そして明日5月5日は「こどもの日」。

そんな「こどもの日」にちなんで、今回は鯉のぼりです。

加須のレンゲ畑には、大きな鯉のぼりが、泳いでます。



我が家は息子二人だったので、お雛様には縁がなかったのですが、「こどもの日」が近づくと、兜を飾ったり、ベランダの手すりに小さな鯉のぼりをたてたりしたものです。

「こどもの日」は1948年に、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことが趣旨で制定されましたが、もともと、5月5日は端午の節句として、男子の健やかな成長を願う行事が行われていたんですね。

このように、古来は「端午の節句」の日だったので、その色が濃く、現在でも男の子のいる家では「兜」「こいのぼり」「五月人形」を飾るようになりました。

最近では、兄弟姉妹のいる家庭では、一緒にお祝いをするのが一般的になり、更に女の子だけの家庭でも最近は「こいのぼり」を飾ったりするようです。



それでは、なぜ「兜」や「五月人形」だけでなく、「こいのぼり」なのでしょう??



調べて見ると・・・・・・

奈良・平安時代には、宮廷は端午の日に、軒に菖蒲やよもぎを挿し、臣下の人々は菖蒲を冠に飾ったり、菖蒲の葉の薬玉を柱に下げたりしました。

鎌倉時代には、武家の間から菖蒲と尚武をかけてこの日を大切にする気風が生れまれ、さらに、江戸時代には、端午は幕府の重要な式日となり、大名や旗本は江戸城に出仕し将軍にお祝を述べたそうです。

将軍に世継が生れると、城中にたくさんの幟や作り物の遣り、長刀、兜などを立てて盛大にこれを祝いました。



そして、江戸中期になって、庶民の間から町民のアイデアで鯉のぼりが生れたそうです。

中国に古くから伝わる登竜門の伝説になぞらえ、 竜門の滝を登り切ると鯉が竜になるように、我子も健康に育ち、将来は大きく出世して欲しいとの気持を込めたものです。

また、「わが家に男の子が生まれました。どうぞお守りください。」と天の神様に伝え、守っていただく意味があるとも伝えられています。

こんな風に、昔から庶民に親しまれてきた「こいのぼり」

最近では、個人の家の庭などでも見かける事が少なくなりましたが、観光地などでは、川にたくさんの「こいのぼり」を泳がせてるところが増えましたね。

そんな「こいのぼりとレンゲ」を「宙玉レンズ」でも撮ってみました。





レンゲの花もたくさん撮ってきましたよ!!

後日載せますね。

コメント (19)    この記事についてブログを書く
« 久しぶりの鳥ウォッチング | トップ | 尾島家のその他の花たち »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ソングバード)
2015-05-07 07:18:01
>mioさん
レンゲ畑で、こいのぼりが泳いでいて、ラッキーでした。
この日は天気も良くて、青空に鯉のぼりが映えますが、実は、風が弱くて、泳いでるところを撮るのに苦労したんですよ。(笑)
でも、久しぶりのレンゲに会えて楽しかったです。
返信する
Unknown (mio)
2015-05-06 09:50:26
青空に鯉のぼりだけでも爽やかで素敵なのに、レンゲの花が入ると華やかになりますね。
風もずいぶん吹いていたようで鯉も元気よく泳いでいますね。
宙玉レンズの写真、やっぱり楽しいです(^^♪
返信する
おはようございます (ソングバード)
2015-05-06 07:19:23
>みいさん
大空を泳ぐ鯉のぼり、最近は見かける事が少なくなりました。
たまたま見つけた、レンゲ畑の鯉のぼり、風が弱くてちょっと元気がなかったですが、久しぶりの鯉のぼりに、元気いっぱい貰ってきましたよ。
宙玉レンズ写真、まだまだ続きますよ。お楽しみに!!
返信する
こんばんは (みい)
2015-05-05 21:47:16
子供の日でしたね^^。
こいのぼりが悠々と泳いでる姿を見るのは好きです。
子供たちの幸せを願って!

青い空とレンゲとこいのぼり、きれいですね。
宙玉レンズで撮ると又違った雰囲気でいいですね。

返信する
Unknown (ソングバード)
2015-05-05 16:16:36
>ひこさん
レンゲソウ、やっと見つけました。
関西に住んでた頃はどこにでも咲いていたのですが…
我が家でも、子供が小さい頃、ベランダの手すりに、鯉のぼりを立てたものですが、最近はあまり見かけませんね。
最近は、屋根より低い鯉のぼりが多いそうですよ。(笑)
返信する
こんにちは (ソングバード)
2015-05-05 16:13:34
>noharatugumiさん
関東では、レンゲソウが見つからずに苦労しました。
やっと見つけた加須まで行ってきたのですが、運よくそこには鯉のぼりも…・
レンゲソウと一緒に撮ってみましたが、風が無くてうまく泳いでくれませんでした。(笑)
返信する
Unknown (ひこ)
2015-05-05 13:55:09
こんにちは。

レンゲ畑に鯉のぼり何とものどかな風景で癒されます。
今日はこどもの日ですね~
昔はベランダに鯉のぼりを立てていましたが道を通る子供の声で
「屋根より低い鯉のぼり----♪」と云われていたのを思い出しました。
今は各戸に鯉のぼりを余り見かけなくなりましたね・・・
こちらではサッカー場に大きな鯉のぼりが泳いでいました。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2015-05-05 09:42:25
>nampooさん
こちらでは、レンゲ畑を見つけるのが大変なんです。
やっと見つけたレンゲ畑には、こんな鯉のぼりが泳いでいて、ちょっと感激!!
こんな田園風景、いいですね。
宙玉レンズで、レンゲの花も撮ってきましたよ。



>フーミンさん
鯉のぼりの竿の先には、回転球やかご玉、その下に矢車を付けるのが、一般的なようですが、「魔除け」の意味もあるとか・・・・
フーミンさんとこの鯉のぼりも、立派なんでしょうね。

湿地の花を撮ってこられたんですね。早速お邪魔しますね。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2015-05-05 09:31:08
>tery-to-keyさん
宙玉レンズで楽しんでますよ~!!
余分なカメラが多くなって、面倒ですけどね。(笑)
鯉のぼり、少なくなりましたね。
少子高齢化の問題があるのかも知れません。
でも、なぜか、川に渡す鯉のぼりは、全国に広まってるようですね。
これも時代の流れでしょうが、少し寂しいような気もします。



>tidoriさん
以前は、庭の一角で、大きな鯉のぼりをたててる家が良く見られたのですが、最近は希少価値ものですね。
こちらでは、ベランダの鯉のぼりもあまり見れなくなりました。
でも、仰る通り、そんな小さな鯉のぼりを見つけると、嬉しくなってきますよね。



>ホロホロさん
こどもの日、こちらは曇りのち晴れの予想です。
風が少し強いですが、まずまずの日和ですよ。
我が家は、やっと孫娘から解放されて、休息日です。(笑)
最近は、鯉のぼりを見る機会も少なくなったので、このレンゲ畑で見つけた時は、大喜び!
レンゲの花もいっぱい撮ってきましたよ。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2015-05-05 08:00:57
>country walkerさん
最近は、本当に見れなくなりましたね。
周辺のマンションのベランダにも、数年前までは、小さな鯉のぼりが見れたのですが・・・・
少子高齢化の影響でしょうか??
宙玉レンズ、やっぱり、花が一番面白そうです。
風景は、空を多く入れるといいみたいですよ。



>花菜さん
この日は、風が弱くて、なかなか思い通りには泳いでくれませんでしたが、青空に、こいのぼりはお似合いです。
最近では、あまり見れなくなったので、こんな風景を見ると、楽しくなってきますね。
レンゲも、こちらで探すのは大変!
花写真もいっぱい撮ってきましたよ。



>桜台のスミレさん
関西と違って、こちらで、レンゲ畑を探すのは大変なんです。
たまたま見つけたレンゲ畑には、大きな鯉のぼりが・・・・
青空で、元気に(?)泳いでましたよ。(実は、この日は風が弱くて、時々しか元気な姿を見る事が出来ませんでした)
返信する
Unknown (フーミン)
2015-05-04 22:45:22
すばらしい!5月はやっぱり「鯉のぼり」れんげの花と
よくマッチしてます。ところで鯉竿のてっぺんあれなんですか?私の地方では以前は、風車いまは手作業で編んだ
かご飾りをつけるのが、一般的です。何年か前に我が家
の鯉のぼりを撮ったひとが賞に入った!と報告にきて
くれたことがありました。わたしも湿地に咲く花などを
撮ってみました。よかったらみてください。
返信する
長閑な景色 (nampoo)
2015-05-04 22:39:40
こんばんは。
蓮華畑に鯉のぼりなんとも長閑な風景ですね。
こんな写真を見せていただくとほっとします。
宙玉レンズの写真も面白い!
返信する
Unknown (ホロホロ)
2015-05-04 22:07:56
明日はこどもの日。
お天気も良さそうで、鯉のぼりも元気で泳ぐことでしょうね。
最近は個人のお宅での鯉のぼりもあまりみかけませんね。
おひな様のイベントと同じく
あちらこちらの川で鯉のぼり~ズを見かけますね。
返信する
Unknown (tidori)
2015-05-04 20:19:36
大きな鯉のぼりは周辺では見られませんが、たしか10年くらい前、賀茂川沿いの大きなお屋敷に金銀で縁取った見事な鯉のぼりが立てられ、びっくり仰天したことがありました。
ベランダの片隅で、小さくても元気に泳いでいる鯉さんを見るのは嬉しいですね。
返信する
Unknown (tery-to-kei)
2015-05-04 17:22:38
「宙玉レンズ」楽しんでいますね
これでみると、風景がビードロに閉じ込められたかのように、思い出を包みこんでいるみたいです
最近、こいのぼりをあげるお宅が少なくなったように見えます
住宅事情だけではないような?
そのかわり、川を横切るこいのぼりなど、たくさんのこいのぼりを飾る風景が見られるようになりました
私の地域だけなんでしょうか
返信する
Unknown (noharatugunmi)
2015-05-04 15:17:40
鯉のぼりが五月晴れの青空に…
心地よい風に舞う…
嬉しい日本の風景ですね。
レンゲソウとの構図…とっても似合います。
返信する
鯉のぼり (桜台のスミレ)
2015-05-04 14:44:49
こんにちは。
青空にレンゲ草、鯉のぼりが泳いで日本の5月の風景です。
大きな鯉ですね。
宙玉レンズお気に入りですね~。
返信する
端午の節句 (花菜)
2015-05-04 14:29:24
こんにちは~
気持ちよく泳いでいますね~(^^♪
最近住宅街には鯉のぼりは見られなくなりました。
土地も広い田舎ではまだ立派な鯉のぼりが元気よく泳いでいました(車窓から)
元気よく泳いでいるのをいるのを見ると嬉しくなりますよ~(*^_^*)
レンゲの花に鯉のぼり本当に長閑に感じます。
元気に育てと親心・・・

返信する
Unknown (country walker)
2015-05-04 11:50:15
鯉のぼり。都会では住宅事情からあまり見られなくなってきたようですね。
当地では田畑も多く、農家などでは幟を複数立てているお宅も未だ多く見られます。
それでも一般的なご家庭ではベランダに小さな幟を、室内で5月人形や兜を飾るお宅が多いです。
宙玉レンズ、レンゲの花も期待です!
返信する

コメントを投稿

景色」カテゴリの最新記事