さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

自然界の厳しさ(カマキリの捕食シーン)

2019年09月02日 | 昆虫
平地でも、そろそろ渡りの移動中の夏鳥が見られる季節になりました。
公園では、ムシクイの仲間などが姿を見せ始めてるようですが、のんびりソング君、まだ見に行けてません。
うかうかしてると、すぐの抜けてしまうのに・・・・動きが鈍い自分にハッパをかけてるのですが・・・

ブログネタも切れて、今回は今まで載せるのを控えていた「ミンミンゼミの悲劇」です。
*動画も載せてますが、少々残酷なシーンかもしれません。
気になる方はスルーしてくださいね。


8月24日、自宅近くの樹で、セミのただならぬ鳴き声が聞こえるので樹の中を探してみると・・・
ミンミンゼミがカマキリに捕まっています。
ミンミンゼミは、時折、逃れようと激しく羽ばたきますが、カマキリの鎌ががっちり食い込んでるようです。



角度を変えて撮って見ました。



ミンミンゼミの鳴き声は、夏の盛りから晩夏にかけての風物詩。
暑苦しい鳴き声ですが、夏には欠かせないミンミンゼミ。
一方、カマキリの食性は肉食性。
普段、自身より小さい昆虫や小動物を捕食してるところはよく目にしますが、こんなに大きなミンミンゼミも捕食するんですね。
ミンミンゼミにとっては、まさかの出来事だったかもしれませんが、これも自然の営みの一つです。

動画は、ミラーレス望遠の手持ち撮影なので、揺れて見難いですが、興味のある方だけ見てくださいね。

この後、ミンミンゼミが逃げ切れたかどうかまでは確認してませんが、難しいかもしれませんね。
こんなカマキリも、仲間同士でも体の小さい雄が体の大きい雌に共食いされてしまったり、交尾の際も共食いが行われる厳しい世界に生きてます。






コメント (22)    この記事についてブログを書く
« 三度目のハスカワ? | トップ | 北本自然観察公園の虫たち »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fukurou)
2019-09-02 09:27:47
ソングバード様
おはようございます。
すごいシーンですね。
カマキリは肉食で産卵前には雄まで食べると聞きますが、こんなに大きなセミまで狩りをするのですね。
セミの体の中は空洞部分が多いので食べるところは少なそうですね。(笑)
返信する
Unknown (ポージィ)
2019-09-02 10:43:46
こんにちは
 
自然の生き物たちを見ていると、時折こういうシーンも目撃しますね。
地球上の生命のサイクルの摂理は残酷だなぁと思うこともありますが、
これが自然界なのですね。
それにしても、力強くはばたく大きなセミをも捕まえるハンター・カマキリには
少々驚きました。このカマキリも大きく育ち産卵時期を控えてたくさん
栄養を必要としているのですね。
返信する
Unknown (pachyta)
2019-09-02 12:53:14
だんちょう

こんにちは(ノ^^)ノ

カマキリは、北海道だとなかなか馴染みのない虫ですが、ミンミンゼミは、よく見かけますね。



自然の世界ですから仕方の無いことですね、あんな大きなミンミンゼミを、カマキリが狙って食べているって、凄いことですよねぇ(o´∀`)b
返信する
Unknown (cocoacocoa_12)
2019-09-02 15:55:40
こんにちは。ここあです。
私も先日、アブラゼミがスズメバチに襲われている場面を見て、残酷だなあ、助けたいなあと思ったのですが、相手はスズメバチではこちらも危ないので、少し離れた所から、アブラゼミの羽音が少しずつ薄れていくのを聴いて、かわいそうになってしまいました。せめて次の世にいのちを繋いでいてほしいなと思いました。カマキリもスズメバチも生きていく上では当然の行為なのですよね。なんともしがたい、自然界の厳しさですね。
返信する
Unknown (kosagi)
2019-09-02 16:42:52
すごいシーンを撮られましたね。
返信する
Unknown (country walker)
2019-09-03 06:34:48
自分も鳥撮りに出かけた時に一度見たことがあります。
残酷かもしれませんがカマキリも生きていくためには仕方のないことかもしれませんね。
反対にカマキリがカラスに捕らえられたところも見ました。
返信する
Unknown (senaga-mmb)
2019-09-03 07:18:08
>fukurouさん
おはようございます。
カマキリがバッタなどを保証するところはよく見かける二のですが、ミンミンゼミのような大きな獲物も捕まえるんですね。
確かにセミの体は空洞のところが多いと聞いてます。
労おおく実が少ない狩りかもしれませんね。
返信する
Unknown (senaga-mmb)
2019-09-03 07:23:11
>ポージィさん
おはようございます。
ちょっと可哀そうなシーンですが、自然界では普通の出来事なんですよね。
カマキリの鎌の力、改めて見せてもらったような気がします。
ミンミンゼミがこんなに暴れても、びくともしませんでしたよ。
このカマキリ、大きさから雌だったかもしれません。
もうすぐ産卵の時期ですものね。
返信する
Unknown (senaga-mmb)
2019-09-03 07:26:10
>だんちょうさん
おはようございます。
北海道ではカマキリが少ないんですね。
雪深いと、卵が雪に埋まってしまうからでしょうか??
それにしても、カマキリの狩りの腕前は大したものだと思います。
狙ってるところから見たかった~!!
返信する
Unknown (senaga-mmb)
2019-09-03 07:34:26
>コサギさん
おはよございます。
有難うございます。
偶然見つけたシーンで、幸い自宅近くだったので、カメラを取りに帰って、撮影できました。
返信する

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事