今年は、桜に始まって春の花の開花が例年より早いようですね。
しからばと、例年より早めの4月11日午後、大宮公園と大宮第2公園の間の小径に咲くハナミズキの様子を見に出かけてみます。
第2公園の駐車場に車を止めて、通称「ハナミズキ通り」と呼ばれる小道では、ハナミズキはすでに満開に近い状態でした。
ハナミズキの花のトンネルを歩きながら大宮公園までのんびり散歩です。
空は青空、ハナミズキが空を掴むように上に向かって・・・・・
桜が終わった午後の大宮公園はさすがに閑散としていましたが、池はかいぼりによる5か月間の干し上げも終わり、水が入り始めたようです。
満水になるまで2か月ほどかかるそうですが、今回のかいぼりを機に、新たに「浅場」も作られ、これからは湿生植物も期待できそうです。
園内を一周した後、再び駐車場へ・・・・駐車場の藤棚には藤の花が綺麗に咲いてました。
好いひと時を楽しまれましたね。
桜見物には出かけましたが、腰痛もありそれ以後お花見はしておりません。
近くにある長フジの名所も駐車場が少し遠くなったため、出かけておりません。
鳥撮りも駐車場の直ぐ近くで撮れるところばかりなので成果も上がらず(笑)
もう少し暖かくなれば腰の具合も改善してくれるのではないかと期待しているところです。
当地にも街路樹として植えてある所があり、いつもこの時期に
通るのを楽しみにしています。
こちらのハナミズキ通りは、名の通りきれいに並んで植えられて居て見応えがありますね。
白とピンクがほどよく混じっていて素敵です~♪
今年は藤も開花が早かったですね(^_-)-☆
近くにも一応ハナミズキ並木はありますが、こことは全然違います。
ここのように大きく伸びやかに育ったハナミズキがトンネルを作っている
光景は他に見たことが無く、見せていただくたびに感動します。
しかし、ハナミズキもフジも、今年はとにかくすべての花の開花が早いですね。
腰痛、辛いですね。お察しします。
特に季節の変わり目や梅雨時は再発することが多く、要注意です。
しかし、注意していても再発するのが腰痛、仲良く付き合っていくしかないのでしょうか。
こちらでもやっと夏鳥が・・・・
昨日は久しぶりにオオルリに会えました。
キビタキやムシクイ・コマドリも入ってきたようです。
コマドリは声だけですが、これからが楽しみです。
今年のハナミズキ、他の花同様、開花が少し早いようです。
ここのハナミズキ通りは、数年前に枝打ちがされたため、空が見えるトンネルになってしまいました。
微妙に色が違う花(蕚)が重なって、綺麗です。
時間的には午前中の方がいいのですが、暫くの間他の差ませてくれそうです。
藤の花も早いみたいですね。
このハナミズキ通りは直線で300メートルほど続いてるでしょうか。
大宮公園と第2公園の間にあって、普段からこの道を利用することが多いのですは、閑静な住宅街の中にあるんです。
以前は持った枝ぶりも大きくて、色が重なっていたのですが・・・・・
春の花も今が最盛期、5月連休まででしょうか。
青い空とコラボ、なおきれいです^^。
こんな通りをゆっくり歩きたいです(^^♪
我が家の近くの公園にもハナミズキが満開を迎えています。
こんなに多くはないけど楽しんでいます。
こんなにたく大きな大きなハナミズキの並木は、
見たことがありません。
白とピンク色の両方があるのが、
さらにさらにいいですねぇ。
歩いてみたいわぁ~と思いながら☆です^^
この日は満点の青空、ハナミズキの青空に溶け込んで綺麗でした。
例年より早い開花でしたが、ここは隠れポイントで、地元の人たちの憩いの場です。
最近はハナミズキに気も街路樹として植えられてるので、見る機会が多くなりましたね。
みいさんもゆっくり散歩で楽しんでください!!
コメント有難うございます。
このハナミズキ通りは約300メートルほど続いてるのですが、まるで花のトンネルをくぐってるようで、気分爽快になれます。
同じピンク色でも微妙に色合いが違っていて、グラデーションになっていて綺麗です。
以前は、もっと枝ぶりも大きかったのですが・・・・