さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

今年もやってきたコアジサシ

2024年05月22日 | 野鳥

ここ2日ほど、真夏日が続いて、長期予想では今年も暑い夏になりそうだとか・・・エアコンのチェックもお早めに・・・・

今回は今年も沼にやってきたコアジサシです。

4月23日、5~6羽ほどのコアジサシ(小鯵刺)が沼の上空を飛んでるのを確認!!

そして、GW真っ最中の5月3日、そのコアジサシの様子を再び見に行ってみると10数羽に増えていて、動きも活発でした。

早速ダイビングシーンを撮ろうとしたものの・・・・遠かったり後ろ向きだったり・・・・

やっと近くに飛び込んでくれたものの、タイミングが合わない!!

この子はうまく小魚をゲットしたようです。

頭上を何度も飛んでくれるのですが!!

その後何度かダイビングシ-ンに挑戦したものの、惨敗!! これからしばらくの間楽しめそうなので、この日は早々に撤収です。

コアジサシを撮ってると、突然近くの茂みからカイツブリのけたたましい鳴き声が聞こえるので覗いてみると・・・・

ヤマカガシ(赤楝蛇・山楝)でしょうか? 近くにカイツブリの巣でもあるのかと探してみたものの発見できず。(間違っていたらご指摘ください。)

こんな沼の水面でヤマカガシに出会うとは・・・・

ヤマカガシは、ご存じのように毒蛇ですが、生息地域によって体色が違うようですね。

関東地方は体側面に赤色と黒色の斑紋が交互に入る。関西地方は体側面の斑紋が不明瞭。近畿地方西部から中国地方では青色型もみられるとか

また黒化型は素人では他種蛇と判別がつきにくく、多くはあごの下が黄色い。(ウィキペデイァより)

 

 

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 綿毛でお遊び | トップ | 与野公園の春薔薇・2024 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ソングバード)
2024-05-23 21:00:54
>だんちょうさん
有難うございます。
コアジサシもこれから子育てが始まります。
8月ごろには巣立った雛たちで賑わうことでしょう。

ヤマカガシのような毒蛇どころか、毒のない蛇でもやはり見つけるとゾ~としますね。
返信する
Unknown (だんちょう)
2024-05-23 19:27:06
こんばんは。
コアジサイに飛翔
お見事です!!

ヤマカガシ
北海道にはいない蛇ですが
毒蛇だからいなくてよかったですww
でもマムシがいるので見つけるとドキっとしてしまいます。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2024-05-23 06:06:39
>ポージィさん
今年もやってきましたよ。
コアジサシも年々数が減ってきてるような感じがしますが、今年も見れてホッとしてます。
子育ても始まったようで、この沼も、8月ころには巣立ち雛で、賑わいそうですよ。
ダイビングして小魚を捕る確率??
個体差もありますが、見たところ2~3割くらいかもしれません。

久し振りのヤマカガシ、シマヘビやアオダイショウは時々見かけることもあるのですが、ヤマカガシは関東に引越しして以来初めてでした。
ヘビの仲間、何度見てもやはり気持ちのいいものではないですね。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2024-05-23 06:00:39
>「立山の麓から」さん
コメント有難うございます。
私も立山の情景楽しく拝見させていただいてます。

やっぱりヤマカガシでしたか。
関西に住んでいたころ淀川の河川敷で何度かヤマカガシには出会ったことがったのですが、こんなに赤い模様が出てなかったような気がしたので半信半疑でした。
まさか水面にいるとは・・・・ビックリでした。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2024-05-23 05:52:53
>c.walkerさん
毎年そうなのですが、シーズン初めはやはりなかなかタイミングが合わないですね。
その後2~3日通ってみたのですが、コアジサシの数が半減したところを見ると、雌は抱卵を開始し始めたのかもしれません。
子育てが終わるまで、機会は少なくなりそうです。
なんだか、こちらも年々数が減ってきてるようです。
返信する
こんにちは (ポージィ)
2024-05-22 11:02:39
コアジサシたちがやってきたのですね。
五月晴れの空にコアジサシの飛翔姿、カッコイイです!!
生き生きとしてエネルギーに満ち溢れている様子に見えます。
小魚ゲットもお見事。でも、毎回そうはいきませんね。
これからまた楽しい姿をたくさん見せてくれるでしょうね。

おや、こんな蛇が。ヤマカガシ でしょうね。
私は幸い蛇との遭遇はアオダイショウだけで、ヤマカガシやマムシ
といった毒蛇との遭遇はなくすんでいます。
見分けがつき難いのは怖いですね。
返信する
ヤマカガシ (立山の麓から)
2024-05-22 08:51:20
いつも素晴らしい野鳥の写真見させて頂いています。
感謝です。
私は、野鳥観察するものの、写真を撮るのが苦手です。
ヘビはヤマカガシだと思いますが、このような水面で見るのは初めてです。
時々山地では見ていますが。
返信する
Unknown (c.walker)
2024-05-22 07:52:51
青空に颯爽と飛ぶコアジサシが似合います。
久しぶりのダイビングシーン。
ミサゴと同じで慣れるまでは大変ですね。
漸く少し慣れた時にはシーズンオフ・・・持年はまた初めからやり直しと毎年この繰り返しです。
当地方のコアジサシ、河口や海岸で多い時には100羽もの大群が見られましたが今ではチラホラと見られるだけ。
かつては営巣子育ても普通に見られたものですが大雨で河口の状況が一変し、今ではその様子も見ることが出来ません。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事