世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

決算委員会「区民生活」

2006年10月06日 | 議会報告
決算特別委員会3日目は「区民生活領域」の質疑が行なわれました。

私は、11時12分~11時43分の31分間の持ち時間をめいっぱい使って質問しました。

写真は、最後の質疑である「男女共同参画プラン(素案)」に対する意見を述べた時に使ったパネルです。

「社会的少数者に対する人権尊重の意識を高める」というページに「性同一性障害等への理解促進」という施策が挙げられているのですが、やはりここには、平成14年に国で定められた「人権・啓発に関する基本計画」の中で位置づけられている「性的指向」という言葉が必要なのではないか、と、意見しました。

これは、同性愛者などへの差別をなくそう、ということなのですが、耳で聞いた限りでは、「しこう」ってどういう意味なのか、どういう字で書くのか、結構、勘違いしやすい言葉だと思うんですね。

それで、パネルを作成して説明しました。

(前日に急きょパネルを作ってくれたのは、幹事長のおおば正明議員。会派メンバーみんなのパネルを担当してくれています。いつもありがとうございます

「性的指向」が正しいのですが、知らないと「性的嗜好」という漢字を連想し、かえって偏見や差別にもつながりかねないのではないか、と思ったのです。(なんだ、好みじゃん!個人的な悪趣味なんじゃないの?・・・というような)

正しい知識を持つことから理解が広まるものだと思います。

また、新しい概念は、新しい言葉とともに広める必要がある、とも思います。ですから、「性同一性障害」だけでなく、「性的指向」という言葉も入れた方がいい、と思うんですよね。

終わってから、このパネルは上川あや議員にプレゼントしました。

今日の質疑では、全般的にとてもいい答弁が得られました。

もちろん、言ったことがすぐに全部実現する、というわけではありませんが、少なくとも、できないのであればなぜなのか?、その代替案としてどうするのか?も、しっかり追求することができました。

また、今日の答弁の中には、私が提案したこと、主張してきたことが、形になって実現する、実施されている、ということもたくさんあり(メンタルヘルスケアによる自殺予防対策、女性の就労支援などなど)、色々勉強したり、区民の声を聞いたりした中からの提案が現実になる、ということは、議員冥利に尽きる!本当にこの仕事をしていてよかったなぁ~、と思います。

詳細はまた追って報告したいと思います。


それにしても、この3日間、睡眠は合計で10時間足らず・・・。今日は終わってホッとしましたが、本当に疲れました。少しは早く寝なくちゃ・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村