今年の5月、横浜元町にこんな施設が開設されました。
元町オアシス(Oasis)。

チャーミングセールなどで好評だった授乳専用車両。

以前から、赤ちゃん連れで買い物をしたい、そのためにおむつを替えたり授乳できるスペースが欲しいという声がありました。
大型店ならいざ知らす、小売店鋪が多い元町でそれぞれの店が授乳スペースをつくるのはなかなかむずかしいことです。
そこで考えられたのがこの移動式の授乳車両。全国に先駆けて2009年に導入、土日祭日の他、セール期間中に設置していました。
その役割をもっと拡充した施設です。
元町5丁目のインテリアショップ竹中の角を曲がってすぐ。

赤ちゃんの授乳だけでなく、誰でも使えるレストルームです。


さて、元町商店街は、横浜開港の翌年1860年に開港に伴って立ち退きを余儀なくされた旧横浜村の住民が移住した場所です。
外国人居留地(現・山下町中華街周辺)と山手の外国人居留地のちょうど中間地点に位置しています。
両地区の外国人が行き来することから、必要に応じて居留地の外国人相手の商店が次々に開業しました。
以来一世紀にわたって横浜屈指の商店街として少しづつ時代を先取りしたリノベーションを繰り返しながら進化し続けています。
たとえば、

この揺るやかに曲がりくねった車道もそのひとつ。
デザイン性だけじゃないのさ。
走行する車両がスピードを出せないようにというねらいだってきいたわ、あっぱれ!
元町オアシス(Oasis)。

チャーミングセールなどで好評だった授乳専用車両。

以前から、赤ちゃん連れで買い物をしたい、そのためにおむつを替えたり授乳できるスペースが欲しいという声がありました。
大型店ならいざ知らす、小売店鋪が多い元町でそれぞれの店が授乳スペースをつくるのはなかなかむずかしいことです。
そこで考えられたのがこの移動式の授乳車両。全国に先駆けて2009年に導入、土日祭日の他、セール期間中に設置していました。
その役割をもっと拡充した施設です。
元町5丁目のインテリアショップ竹中の角を曲がってすぐ。

赤ちゃんの授乳だけでなく、誰でも使えるレストルームです。


さて、元町商店街は、横浜開港の翌年1860年に開港に伴って立ち退きを余儀なくされた旧横浜村の住民が移住した場所です。
外国人居留地(現・山下町中華街周辺)と山手の外国人居留地のちょうど中間地点に位置しています。
両地区の外国人が行き来することから、必要に応じて居留地の外国人相手の商店が次々に開業しました。
以来一世紀にわたって横浜屈指の商店街として少しづつ時代を先取りしたリノベーションを繰り返しながら進化し続けています。
たとえば、

この揺るやかに曲がりくねった車道もそのひとつ。
デザイン性だけじゃないのさ。
走行する車両がスピードを出せないようにというねらいだってきいたわ、あっぱれ!