ご近所に3件あった銭湯のうち最後まで営業していた一件がとうとう解体となりました。
開業以来通っていたというおばあちゃまは、
「むかし、亡くなったお父さん(ご主人)に裏に内風呂作ろうといったら、向かいに銭湯があるのになにいってやがる!と笑われたけど、まさか、廃業しちゃうなんてねー」
と、今は自転車で隣町の銭湯まで通ってるんですって。
「せっかく汗流しても、こう暑いと、帰ってくるまでにまた汗かいちゃって…あはは」
聞けばこの銭湯は今年の1月に廃業。7月にはいって解体が始まりました。
「もう銭湯はやらないんですってよ。今時銭湯なんて若い人は来ないしねぇ。」
聞けばこの銭湯の営業時間がは15時から19時30分だったそう。それって、子どもも学習塾や習い事に追われている時間帯だものね…。
昨今、日本式のレトロなお風呂屋さんの魅力にスポットライトが当たっていますが、少子高齢化の進む地方都市の旧い住宅街では、集客はなかなか難しいかもしれません。
だってスポーツクラブやスーパー銭湯のほうが設備も整っているし利用時間も長いし…料金はそれなりに…だけど。
「でもね。私だって毎日通ったら毎月12600円だもの。家族が多かったら家計も大変よ。」
たしかに。
ちなみに全国の銭湯の料金表はこちら。
解体現場を裏から見るとこうなります。瓦礫の重なっているところが浴場だったところ。結構広い敷地です。
わずかに残ったガラス戸に『男湯』の文字が。(近くに寄れなくてこれが限界)
表からのぞくと、トレードマークの横綱タイルがまだ残ってました。
これが在りし日の姿
*この写真は銭湯wikiさんより、引用させていただきました。
開業以来通っていたというおばあちゃまは、
「むかし、亡くなったお父さん(ご主人)に裏に内風呂作ろうといったら、向かいに銭湯があるのになにいってやがる!と笑われたけど、まさか、廃業しちゃうなんてねー」
と、今は自転車で隣町の銭湯まで通ってるんですって。
「せっかく汗流しても、こう暑いと、帰ってくるまでにまた汗かいちゃって…あはは」
聞けばこの銭湯は今年の1月に廃業。7月にはいって解体が始まりました。
「もう銭湯はやらないんですってよ。今時銭湯なんて若い人は来ないしねぇ。」
聞けばこの銭湯の営業時間がは15時から19時30分だったそう。それって、子どもも学習塾や習い事に追われている時間帯だものね…。
昨今、日本式のレトロなお風呂屋さんの魅力にスポットライトが当たっていますが、少子高齢化の進む地方都市の旧い住宅街では、集客はなかなか難しいかもしれません。
だってスポーツクラブやスーパー銭湯のほうが設備も整っているし利用時間も長いし…料金はそれなりに…だけど。
「でもね。私だって毎日通ったら毎月12600円だもの。家族が多かったら家計も大変よ。」
たしかに。
ちなみに全国の銭湯の料金表はこちら。
解体現場を裏から見るとこうなります。瓦礫の重なっているところが浴場だったところ。結構広い敷地です。
わずかに残ったガラス戸に『男湯』の文字が。(近くに寄れなくてこれが限界)
表からのぞくと、トレードマークの横綱タイルがまだ残ってました。
これが在りし日の姿
*この写真は銭湯wikiさんより、引用させていただきました。
いかにも横浜の湯という感じでなかなか良いレトロ銭湯でした。
全国的にもどんどん銭湯は減っちゃってます。
まぁ時代の流れなんでしょうが、ちょっとさみしいです。
最近wikiの管理をサボっちゃってましたから訪問が遅れちゃいました。
情報ありがとうございました。
暫く煙突だけが残っていましたが、今はすっかり更地になってしまいました。
お住まいとマンションが建つらしいです。
町の風景が変わっていきます。
銭湯wikiとても参考になりました。こちらもありがとうございました。ブックマークさせてくださいね。