@日米大学研究費比較でも明らかなのは政府の「教育重視」には程遠い予算だ。
それにデータもアップデートしたものが存在しないことだ
結論:日本の国家予算の「無駄使いの肥大化」「半世紀以上の予算項目が未だ継続・保持されている」
日本の大学研究費(平成21年度)2022年12月22日現在の記事
交付金の内訳
- 一般運営費交付金 (9,320 億円)
- 特別運営費交付金 (1,027 億円)
- 付属病院運営費交付金 (63 億円)
- 特別要因運営費交付金 (1,013 億円)
- 東京大学: 878 億円
- 京都大学: 596 億円
- 東北大学: 496 億円
- 大阪大学: 492 億円
- 九州大学: 464 億円
- 筑波大学: 419 億円
- 北海道大学: 392 億円
- 名古屋大学: 358 億円
- 広島大学: 264 億円
- 神戸大学: 221 億円
米国大学の研究費(2021年度)
・州政府ならびに地方政府:全体の5.3%
・公共機関:全体の25%
・民間企業:全体の6.5%
・非営利組織:全体の6.2%
・その他:3%
・公共機関:全体の25%
・民間企業:全体の6.5%
・非営利組織:全体の6.2%
・その他:3%
- ジョンズ・ホプキンズ大学:31億8000万ドル(4,293億円)
- カリフォルニア大学サンフランシスコ校:17億1000万ドル(2,308億円)
- ミシガン大学:16億4000万ドル(2,214億円)
- ペンシルベニア大学:16億3000万ド(2,200億円)
- ワシントン大学:14億9000万ドル(2,011億円)
- カリフォルニア大学ロサンゼルス校:14億5000万ドル(1,957億円)
- カリフォルニア大学サンディエゴ校:14億3000万ドル(1,930億円)
- ウィスコンシン大学:13億8000万ドル(1,863億円)
- スタンフォード大学:12億7000万ドル(1,620億円)
- ハーバード大学:12億5000万ドル(1,687億円)
研究開発費が投じられている主要な学術分野:
・保健科学:総額298億8000万ドル
・生物学・生物医学:総額165億6000万ドル
・エンジニアリング(下位分野すべてを含む):総額142億9000万ドル
・農業科学:35億5000万ドル
・地球科学・大気科学・海洋科学:総額33億ドル
・保健科学:総額298億8000万ドル
・生物学・生物医学:総額165億6000万ドル
・エンジニアリング(下位分野すべてを含む):総額142億9000万ドル
・農業科学:35億5000万ドル
・地球科学・大気科学・海洋科学:総額33億ドル
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます