私は見てはいないのですが全米での人気連続ドラマ「ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア」なんと全6シーズンも続いた人気シリーズだったようですが
ニューアークのマフィアのボストニー・ソプラノズのドラマシリーズの前日譚を描いたりがだったんですね
見終わって調べたら主人公を演じていたジェームズ・ガンドルフィーニが亡くなったことで終了しちゃたようですね
で今作では彼が憧れてた叔父のディッキー・モルティサンティが主役となり、青年時代のトニーに影響を与え、後にトニーが率いる犯罪組織の礎を築いたディッキーとはどんな人物だったのかが描かれています
単体の映画として見ても十分に鑑賞に耐える構成でしたが
見終わって調べてわかったのは回想の語りがこれでわかるので
そこだけは単体ではあんまりわからなかったけど
じつに面白く見られた
有名なテレビドラマ「ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア」の前日譚ということで時系列としては1963年からはじまるんですね
有名なテレビドラマ「ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア」の前日譚ということで時系列としては1963年からはじまるんですね
少年トニーを演じてる役者も、青年時代のトニーを演じてる役者も実に同じような顔立ちしてると思ったら
ドラマの主役のジェームズ・ガンドルフィーニの実の息子さんが演じていたようです
時代が時代なので黒人に対する人種差別人種の暴動とか、ベトナム戦争問題を背景に、アメリカ社会の変貌と共に変わって行かねばならないマフィアの存在を描いた作品で、
時代が時代なので黒人に対する人種差別人種の暴動とか、ベトナム戦争問題を背景に、アメリカ社会の変貌と共に変わって行かねばならないマフィアの存在を描いた作品で、
さほど派手ではありませんが犯罪物としては生々しく描いてる作品
レイ・リオッタが、主人公の祖父とその後兄弟の刑務所暮らしをする老年の落ちぶれたマフィアの構成員の二役で登場してましたねぇ
マフィアということイタリア系のファミリーだったんですね、だから女も子供も血で繋がっていて、結局はトニーも大学で花形フットボール選手でありながら
レイ・リオッタが、主人公の祖父とその後兄弟の刑務所暮らしをする老年の落ちぶれたマフィアの構成員の二役で登場してましたねぇ
マフィアということイタリア系のファミリーだったんですね、だから女も子供も血で繋がっていて、結局はトニーも大学で花形フットボール選手でありながら
結果ファミリーに入らざるをえなかってんですかねぇ
だって黒人と対立して殺し合いが始まり結果トニーがファミリーを継がねばこのファミリーは存続できなくなってしまうとう
いうとこまで語られているんですが
しかし、イタリア人らしくファミリー内でもオジは父親を黒人暴動に紛れて殺すし、その後妻である若き継母を愛人にしちゃうというイタリア人らしい色好みとか
その女がこれまた興味本位で黒人と寝てみたりで命を落としたり
そんなこんなで結局このディッキーはいのちを落としてしまうんですね
恨み裏切り、血の繋がった家族すらも殺すという非道なマフィアの掟と
黒人ギャングとの抗争とか描いてる割には淡々とかお話が進みますので、
2時間の尺も苦にはならずに見られた作品でした
しかし、6シーズンも続いたドラマではありますがドラマ本体を見てみようっていう気は起こりませんでした。
2021年製作、アメリカ映画
2021年製作、アメリカ映画
アラン・テイラー
出演:アレッサンドロ・ニヴォラ、レスリー・オドム・Jr、ジョン・バーンサル、コリー・ストール、マイケル・ガンドルフィーニ、レイ・リオッタ、ベラ・ファーミガ、ビリー・マグヌッセン、ジョン・マガロ、ジョーイ・“ココ”・ディアス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/35/82126c5695d4449b00928101495b5417.jpg)