MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、店舗型レンタル店の残日録。

ハンサン ―龍の出現―

2023-06-16 20:08:34 | 韓国映画
韓国映画界が作った秀吉の朝鮮出兵
そう日本の天下統一を成し遂げた豊臣秀吉が、次の狙いを大陸の明国に定め、侵攻の足がかりとして朝鮮半島に出兵した“文禄・慶長の役”。その第一次朝鮮出兵文禄の役の中で豊臣軍と朝鮮両軍の大きな分岐点というか朝鮮軍が勝利をおさめた“閑山島海戦”を映画化したスペクタクル海戦及び陸戦映画
二時間十分の大作でした
個人的には豊臣軍の敗北の終わる映画ですから心中穏やかではないものの映画としては良く出来てる娯楽映画となっており
韓国映画界の映画に対する熱気と情熱には敬服に値する作品

っていうのもこれって日本人役からして全て韓国の俳優さんが演じられており
実に流暢な日本語というか侍言葉を話されており
なんとも違和感なく見てられるんですが、韓国人の役者さんが日本語台詞も喋っておられるのか、この日本人のセリフのみ配給会社と製作会社と相互に話し合いして
日本人のセリフのみ日本語版制作時にそのまんま吹き替えで日本仕様につくり変えたのかわかんないくらい良くできておりましたが・・・・

秀吉の朝鮮出兵は、文禄と慶長の二回にわたって行われておりますので
これは第一次朝鮮出兵の文禄の役って事で1592年の”閉山の戦い“を描いており
韓国側はイ・スンシン(李舜臣)朝鮮水軍の将軍
日本は豊臣秀吉に仕え、加藤清正らとともに”賤ヶ岳の七本槍“に名を連ねた武将の一人である脇坂安治
劇中加藤将軍の援助を受けるがこれは清正公ではなく加藤嘉明除いて方
清正は陸地で戦闘中でして水軍持ってなかったようです。

何が副題の龍かは映画見ても不明でしたが、劇中出てくる亀船がすごいよね
船首の龍が出し入れされて船首から砲台がでてくるのとサイド砲台がすごい
クライマックスの水戦は完全にCGとグリーンバックで作っていたようですね
ここいらの製作技術は韓国映画は一頭地抜けてるようですね
この時代からお互いに間諜が働いたりしているし
なんだろう義に目覚めて日本人でありながら韓国側のスパイになる武将とかいわゆる戦闘場面ではなく人間ドラマの部分にも見応え有る作品

まぁいくら天下統一したからっても日本だけにその野望が止まらず明国に目が向いてる秀吉の野望の強さに翻弄される武将たちと国を蹂躙される側の国を守ろうって言うのは
こんにちに於いても世界的に共通するものがあるようですね

2022年製作、韓国映画(日本公開作品)
キム・ハンミン監督作品
出演:パク・ヘイル、ピョン・ヨハン、アン・ソンギ、オク・テギョン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本統一関東篇最終話

2023-06-16 05:05:47 | TVドラマ
 4月クールで日テレだ始まった「日本統一」スピンオフTVドラマもののようやっと最終話日本なりました
前作で政権と半ば強引に取引した氷室たちは清純討伐日本動くものの
清純の動きの方が早く
まずは萩原のは裏切りで伸子ドラマ露木子供が始末され
さらに露木母の始末を兼ねて鈴村も倒されてしまったようですし

清純はさらに八曲警察に攻め込み署長と警察幹部の裏切り始まった寺島進さんまで・・・

あとは清純討伐氷室たちとの・・・
なんと川上、斎藤、中島、石沢そして丈治までも敵弾ドラマ自爆では・・・
まぁ今後どうなるかわかりませんが北海道ではロシアのスペッズナス軍団には防弾チョッキだ対応してましたが
果たして山村一門の存在はどうなるんでしょうかねぇ
 
とりあえずキ○ガイ清純だけは倒したようですが
まぁTVという事で銃撃戦での被弾コンプライアンス が結果的にどうんなんだろう
 
一応来月からレンタルでノーカット版がリリースされるので改めてそちらも見てみなければねぇ
っていうかTV版での主要ゲストは島、早見刑事除いてみんな死んじゃってしまうとはねぇ
 
2023年製作、TVドラマ、「日本統一 関東編」製作委員会作品、日本テレビ放送網
村田啓一郎脚本、辻裕之監督作品
出演:本宮泰風、山口祥行、青柳翔、藤原樹、髙石あかり、一ノ瀬竜、アキラ100%、平埜生成、秋山ゆずき、舘昌美、北代高士、勝矢、中澤達也、本田広登、川﨑健太、岸田タツヤ、喜矢武豊、山下容莉枝、岩松了、寺島 進
 
参考
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする