昨日邦画の「月の満ち欠け」を、何の予備知識のない状態で視聴したら
なんとこの映画Reincarnationの作品でした
ってことで今日の洋画はそのReincarnationをテーマにした1974年製作、76年に日本で公開されたこの作品を
そうReincarnationの世界観が日本と西洋でどう違うのか、いやその根本はおんなじなのか
って比較して見るのも面白いかなって言う
ある意味自己満的にブログを構成しようかなって思ってだけで
って言うのもちょうど一年くらい前にこの映画の4Kレストア版さらにTBSでの“月曜ロードショー”でOAされた時の日本語版同時収録って言うこの作品のBlu-rayを購入しており未見の山に眠っているのを知っており、見る機会を失っていたって言うのも事実でしたので
これはこの機会に見比べてブログにするのもいいかなぁって言う思いついての視聴でした
70年代の映画だから90分くらいだと思っていたらなんと105分も尺があったのね
さらにTVOAでカットされた部分は字幕表示されてカットされた部分もわかるようになってる優れもの
こちらの作品は大学教授のピーターが夜ごと夢で暗闇の湖で泳いでいると、妻にオールで殴り殺されるシーンだった
そこで何の悪夢なのか探ってるとTVである町の風景を見て驚いた。夢でみたのと同じなのだ。早速、ピーターは町を訪れる。そして新聞社に行き、過去の殺人事件のファイルを探り始めると、1946年9月27日、ジェフという銀行頭取の養子が、湖で水泳中に溺死した記事を見つけ
早速未亡人マーシャと遺児アンが、今も生存していることを知り、ピーターはまず美しく成長したアンに近づきテニスを介して親交を深めていきデートを重ねる中で2人は恋に落ちていく・・・
マーシャはピーターがジェフのくせを見せることと養老院にいるジェフの母親がピーターを見るなり“ジェフ!”と、意識を取り戻したのだった
そこでピーターを探り出したマーシャはジェフと似ても似つかないピーターが今やジェフの生まれ変わりだと確信し
マーシャはピーターにアンはあなたの娘なんだと言うがピーターは結婚を考えてるというしジェフであることを隠すこともなかったために
マーシャは意を決して35年前の出来事を再現させようと・・・
こちらの作品は悪夢の原因を探ってるうちに自分が生まれ変わりだと知り
そして殺されたことも知りながらも
自分の娘と恋に落ちていく男を再びマーシャが娘と自分のために・・・
って言う因果は巡るおぐるまの的なお話になっていたようですね
って言う因果は巡るおぐるまの的なお話になっていたようですね
1974年製作、アメリカ映画
J・リー・トンプソン監督作品
出演:マイケル・サラザン、ジェニファー・オニール、マーゴット・キダー、コーネリア・シャープ、ポール・ヘクト、トニー・ステファノ、デブラリー・スコット、スティーヴ・フランケン