こんにちは!柴田圭です。
最近ホント暖かいですねっ!
暖かいとボールが良く飛ぶし弾むので
気温が上がるにつれて
ガットのテンションを上げて行くのですが、
今年はもう58ポンドじゃ柔らかい気がして
これまで真夏の真夏のテンションである
59ポンドに上げてみようかと検討中です。
僕はだいたい真夏が59pで
真冬が56pぐらいなので
テンションの幅は3pです。
以前も少し書きましたが、
スイングスピードと
インパクト時のボールの接着時間の関係で
大きく球威やコントロールが変わるので
できる限りコレは
ドンピシャにしときたいです。
ですのでテンションを
上げ下げするタイミングは
ボールが飛び過ぎたり
逆に飛ばなさ過ぎたり
球持ちが良すぎたりして
コントロールと球威が落ちた時に
僕の場合はテンションを変えます。
そして今日レッスンのヒッティングしてたら
柔らかい打球感でよく飛んだから
テンションを上げるサインですねっ(笑)
よしっ!ブログ書きながら決定!
次は59pで張ってみようっ☆
最近ホント暖かいですねっ!
暖かいとボールが良く飛ぶし弾むので
気温が上がるにつれて
ガットのテンションを上げて行くのですが、
今年はもう58ポンドじゃ柔らかい気がして
これまで真夏の真夏のテンションである
59ポンドに上げてみようかと検討中です。
僕はだいたい真夏が59pで
真冬が56pぐらいなので
テンションの幅は3pです。
以前も少し書きましたが、
スイングスピードと
インパクト時のボールの接着時間の関係で
大きく球威やコントロールが変わるので
できる限りコレは
ドンピシャにしときたいです。
ですのでテンションを
上げ下げするタイミングは
ボールが飛び過ぎたり
逆に飛ばなさ過ぎたり
球持ちが良すぎたりして
コントロールと球威が落ちた時に
僕の場合はテンションを変えます。
そして今日レッスンのヒッティングしてたら
柔らかい打球感でよく飛んだから
テンションを上げるサインですねっ(笑)
よしっ!ブログ書きながら決定!
次は59pで張ってみようっ☆