『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

☆キレイにやせる 僕流ダイエット その3☆

2015-05-08 21:31:31 | 食と健康
こんにちは!柴田圭です。
今日は多くの方が気になる
炭水化物(糖質)について書きます☆

ダイエットというと
低糖質ダイエットが流行ってますが、
僕の感覚では短期的に速効性を持って
体重が脂肪が落ちる感覚がありますが、
あまりオススメしないです。

やるなら継続しないで
ランチや間食を盛大にフィーバーした
晩の夕食ぐらいでイイと思う。

炭水化物は人が活動する為の
エネルギーですし、
脳の唯一の栄養は糖ですからね。

僕は糖分が落ちると
毎日どんよりと疲れやすく
頭の回転も悪く冴えないです。
そんな方いませんか?

低糖質ダイエットをしていて
それを感じない人は
その感覚に慣れているか
体が代謝を落として
低燃費にしてるんじゃないかな?

感覚に慣れた人は本当は
もっと活力があって冴えてる人だと思いますし
低燃費になってる人は
食べたら直ぐに太ると思います。(残念ながら)

話が逸れましたが、
炭水化物も食べた瞬間に
エネルギーになるわけではなくて
消化吸収され血液の中を通り肝臓に運ばれ~
というプロセスを踏むらしいので

玄米や麦米、胚芽精米や蕎麦、ライ麦、
などは血糖値の上昇がゆっくりで
玄米なんかは2~3日後に
エネルギーとして利用されると言います。
体への負担も軽いようです。

ですので炭水化物と言っても
お米、パン、うどん、パスタ…
などなど色々ありますが、
GI値と呼ばれる血糖値の上昇の低い
炭水化物を特に夜は食べる
低GIダイエットが僕は調子が良いです☆

低GI値表
http://kireicom.chu.jp/newpage36.htm

後は先に野菜やおかずを食べると
炭水化物の吸収が遅くなるらしいので
食べる順番も使えると思います!

試合や練習、運動前などは
すぐにエネルギーを消費してしまうので
GI値の高いモノを食べるのも
良いと思います☆

一番ヤバいのは血糖値上昇が速い砂糖と
脂肪の組み合わせの洋菓子とかの
お菓子類だと思うので
それらを食べる前はトクホの
水溶性食物繊維入のドリンクをっ(笑)

それでは長くなりましたが、
炭水化物はこのへんで(^-^)

※もちろん僕の意見と体験です~。
色々な意見があると思いますので
参考になれば使って下さい!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする