こんにちは!柴田圭です。
どうやら台風が来てるみたいですねっ。
今日はまだ疲れと筋肉痛が残りますが、
篠田さんと朝イチで練習してもらって
そのあと瑞穂でウエイトして来ました。
始めたなら週1はやらないとねっ!
あとは自宅でやれば向上してくから。
今日はプルダウンという
椅子に座って万歳した状態から
ワイヤーでウエイトと繋がったバーを
下に引き寄せるトレーニングに
力を入れましたが、
このトレーニングはバーを持つ
手の幅や順手、逆手などで
微妙に効き方と効く部位が変わってきます!
その中でも僕が好きなのは
手の幅は15cmぐらいで逆手でバーを持ち
鎖骨付近へ引き下ろすスタイルですが、
これは広背筋、肩甲骨周り、肩裏、
ととても広範囲に効かせられるんですっ。
僕はこれを10~15回を
ショートインターバルで
3~5セット行うのですが、
1セット毎に疲れる範囲が
どんどん広がって行くんですよねっ!
もしウエイトをされてる方は
逆手のプルダウンはオススメですよっ☆
どうやら台風が来てるみたいですねっ。
今日はまだ疲れと筋肉痛が残りますが、
篠田さんと朝イチで練習してもらって
そのあと瑞穂でウエイトして来ました。
始めたなら週1はやらないとねっ!
あとは自宅でやれば向上してくから。
今日はプルダウンという
椅子に座って万歳した状態から
ワイヤーでウエイトと繋がったバーを
下に引き寄せるトレーニングに
力を入れましたが、
このトレーニングはバーを持つ
手の幅や順手、逆手などで
微妙に効き方と効く部位が変わってきます!
その中でも僕が好きなのは
手の幅は15cmぐらいで逆手でバーを持ち
鎖骨付近へ引き下ろすスタイルですが、
これは広背筋、肩甲骨周り、肩裏、
ととても広範囲に効かせられるんですっ。
僕はこれを10~15回を
ショートインターバルで
3~5セット行うのですが、
1セット毎に疲れる範囲が
どんどん広がって行くんですよねっ!
もしウエイトをされてる方は
逆手のプルダウンはオススメですよっ☆