昨日からは、小学生、中1、2年生も講習再開!
正月休みは、ゆっくりできたであろうか?
ただ、休みすぎて勉強の感覚が鈍っているといけないので
初日から授業に補習に宿題にと手を抜かずにビシバシと行った。
特に中2生には、
「もう受験生なんだからな!」という話をした。
「うへ~っ!!」
という表情の生徒も多かったが・・・
「今年は頑張りますっ!」
なんて頼もしい言葉を出していた生徒もいた。
そうそう、年賀状に今年の意気込みを書いていた生徒もいたな。
まあ、表情を見ればやる気は伝わってくる。
決意を新たに努力してくれることだろう。
その「努力」という点のことなのだが
引っ掛かるのは、やはり自学の部分である。
今の受験生である中3生をみても、二学期においては
家で勉強は出来なかった、やらなかった者が多かった。
生徒の声や様子、それと保護者の方から家での様子を伺ったところね。
塾でやれるだけやって、更に実力を上げるにはどうしたらいいか
と考えると、やはり勉強量を増やすしかない。
(もちろん質も大事だが、それはまた別の機会に)
そこでポイントとなってくるのは、僕らの目が届かない家での時間だ。
やるヤツはやっている。
でも、やらないヤツはやらない。
これをどう解消していくかとなると・・・
やはり宿題しかないだろう。
まず、今年度から小学生の量を増やした。
最初は、「多いよ~!!」という声があったが
それも数回こなすとそんな声も無くなった。
結局、慣れてしまえばなんてことはないんだよね。
今ではその量がスタンダードとなっている。
そして、この冬からは、中学部も多めに課題を出している。
今まで部活や自分の勉強があるだろうと正直遠慮していた部分があった。
しかし、それでは甘いかなと考えるようになってきた。
特に受験生に対しては、空いている時間を計算しながら
こちらがある程度コントロールしていく必要があるだろう。
本来は、自主性に任せていきたいという理想もあるが、
現実はそう甘いこともいってはいられない。
特にこの冬はね。
その宿題の内容や出し方、その答え合わせの仕方などはまた今度。
冬期講習もあと2日。
時間を余すことなく行くぜっ!!
正月休みは、ゆっくりできたであろうか?
ただ、休みすぎて勉強の感覚が鈍っているといけないので
初日から授業に補習に宿題にと手を抜かずにビシバシと行った。
特に中2生には、
「もう受験生なんだからな!」という話をした。
「うへ~っ!!」
という表情の生徒も多かったが・・・
「今年は頑張りますっ!」
なんて頼もしい言葉を出していた生徒もいた。
そうそう、年賀状に今年の意気込みを書いていた生徒もいたな。
まあ、表情を見ればやる気は伝わってくる。
決意を新たに努力してくれることだろう。
その「努力」という点のことなのだが
引っ掛かるのは、やはり自学の部分である。
今の受験生である中3生をみても、二学期においては
家で勉強は出来なかった、やらなかった者が多かった。
生徒の声や様子、それと保護者の方から家での様子を伺ったところね。
塾でやれるだけやって、更に実力を上げるにはどうしたらいいか
と考えると、やはり勉強量を増やすしかない。
(もちろん質も大事だが、それはまた別の機会に)
そこでポイントとなってくるのは、僕らの目が届かない家での時間だ。
やるヤツはやっている。
でも、やらないヤツはやらない。
これをどう解消していくかとなると・・・
やはり宿題しかないだろう。
まず、今年度から小学生の量を増やした。
最初は、「多いよ~!!」という声があったが
それも数回こなすとそんな声も無くなった。
結局、慣れてしまえばなんてことはないんだよね。
今ではその量がスタンダードとなっている。
そして、この冬からは、中学部も多めに課題を出している。
今まで部活や自分の勉強があるだろうと正直遠慮していた部分があった。
しかし、それでは甘いかなと考えるようになってきた。
特に受験生に対しては、空いている時間を計算しながら
こちらがある程度コントロールしていく必要があるだろう。
本来は、自主性に任せていきたいという理想もあるが、
現実はそう甘いこともいってはいられない。
特にこの冬はね。
その宿題の内容や出し方、その答え合わせの仕方などはまた今度。
冬期講習もあと2日。
時間を余すことなく行くぜっ!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます