昨日は今年最後の北辰テストだった。
生徒はおつかれさまだったね。
先ほど来た中3生に感触を聞いたところ、
英語と理科は簡単、数学と社会が難しかったようだ。
国語は読解力を問う問題が多かったとか。
平均点がそれなりならば偏差値はついてくるが・・・。
どうだろう。
ドキドキだな・・・。
まあ、まだ1人にしか聞いていないからな。
多くの生徒の話や自己採点の結果を聞けば分かってくるだろう . . . 本文を読む
さあ、明日はいよいよ今年最後の北辰テストだ。
今日もトドメの理社対策を行った。
その後、家でも頑張ったことだろう。
志望校合格を見据える上では、結果がもちろん欲しいところ。
この為に時間を費やしてきた者。
ここで集中をマックスマックス!最大限にな!
最後の1分1秒まで見直しをしろよ。
自分がよくやるミスは分かっているだろ?
「次はしない!」は入試では通用しない。
そのつもりで臨 . . . 本文を読む
早くも二中1年生の順位が報告され始めた。
上位は・・・
2位、8位、10位、12位!!
10位以内に3人もランクインするとはっ!!
3年生に続く勢いがあるね。
塾で反復に反復を重ねた成果を出してくれた。
更に授業後も残って勉強していた子もいたからな。
頑張った成果が出たことは本当に嬉しい。
また、上位だけではない。
何と約70%の生徒が400点台の結果を出すことができたのだ。
. . . 本文を読む
引き続き、期末テストの結果が報告されている。
中3生は、平均点が低かったのだが、
その中でも中間テストよりも点数を上げた者が思ったよりもいた。
これは順位が楽しみだな。
また、1、2年生の方も点数がほぼ出揃った。
何と!
1、2年生は約80%の生徒が点数を上昇させてきた。
これは凄いね。
もう昨日はあちらこちらに笑顔の華が咲いていた。
ああ、嬉しいね~。
「先生!今回凄いよ~ . . . 本文を読む
期末テストの点数が報告されてきた。
二中3年は問題が少し難しく平均点が低かったようだ。
塾生をみても、中間と比べ点数を下げている者が多い。
10点・・・15点ぐらい下げても順位の変動はないかもしれないな。
20点以上下げたら流石に厳しいか・・・。
逆にそんな中でも、点数を伸ばした者は
間違いなく順位がジャンプアップするだろうね。
四中はまだ返却された科目が少ない。
今週には明らかに . . . 本文を読む