今日は、理科・社会の授業であった。
中1生は、3科同様に先へと進めていく。
社会は、地理。
理科は、2分野の植物。
こちらも春期講習に学んだ内容なので、既に反復となっている。
もちろん、前回やったページは暗記テストをするので、
そこでも反復。
僕の担当した理科では、満点はいなかったが惜しい者が多かった。
ただ、5問以上間違えた者もいたので、これは残念だ。
同じ問題をやるわけだから . . . 本文を読む
今日は、中1、2生の授業。
中2生は、補習の内容も随分早く終わりに出来るようになったように感じる。
内容は、今日授業で学習した数学の計算。
問題数はまずまずあったが、スピードがついたのだ。
理解がしっかりしていることはもちろんだが、
今までの演習量がここにきて姿を見せてきたかな。
やはり積み重ねだね。
一方の中1生は、いよいよ部活の体験入部が始まったようだ。
そのせいもあってか、 . . . 本文を読む
中学生でも小学生でも、
コイツは、ぐんぐん伸びるぞ
これからがかなり楽しみだ
と感じる生徒には、ある共通することがある。
それは、国語ができるということだ。
小学部の生徒では、読解問題を難なくこなせる。
中学部の生徒では、教科書準拠の問題集ならば容易くこなせる。
もちろん読解問題も正解率が高い。
ここでの国語ができるというのは、何も難しいことを言っているわけではない。
例え . . . 本文を読む
昨日、中3生と固い約束を交わしてしまったっ!!
これから僕は、腹筋を毎日30回やることとなった(笑)
えっと・・・
どういう経緯でこうなったのだろう・・・!?
「次回の中間テストの成績を上げたいんだけど、どうすればいい?」
との質問を受けたのだ。
とにかく、定期テストは限られた範囲での勝負。
理解はもちろんのこと、どれだけ問題をこなしてきたか
ということがポイントとなる。
ババ . . . 本文を読む
今週も中学部は、中間テストに向けてガンガンと進んでいく。
「ガンガンと」というと進度が速いのかな!?
とも思われそうだが、そうではない。
新しいことに真っ向から挑んでいくという意味だ。
スピードは、生徒のペースを少しリードするぐらいであろうか。
決して、無理のないスピードだ。
「わかった!!」
「できた!!」
「簡単じゃん!!」
と感じることの積み重ねが重要だからね。
進むこと . . . 本文を読む
今日は、塾はお休み。
奥さまと車でぶらりとお買い物に行ったり、
実家で両親と食事をしたりとまったりと過ごしていた。
そんな日曜日は、ブログの内容もちょっとブレイク!!
毎日、授業をしていると「おもしろ解答」というものが生まれる。
そう。
生徒の出す解答の中には、お笑い芸人顔負けのものがわんさか!
そんなネタ!?の中から今日は、珠玉の2点をっ!!
え~、まずは、中3のとある生徒 . . . 本文を読む
通常授業が再開されてから4日が経過した。
やっぱりいいね!
授業はっ!!
え?
何でかって!?
それは、この仕事の中で一番楽しい楽しい講義ができるからだ。
中1生を除き、春期講習時は既に復習内容であった。
もちろんポイントは講義するのだが、問題を解いたり
答え合わせをしたりという時間の方が圧倒的に多い。
皆が真剣に取り組んでいる時、僕はうろうろ見回っている。
躓きがあればアド . . . 本文を読む
授業中には、生徒からの質問が様々に飛んでくる。
分からないことは、どしどし質問してもらいたいものだが、
その中には、いただけないものもある。
それは、話をよく聞いていないことからくる質問だ。
大体、どんな質問が来るかと言うことは僕は予測できる。
今までの経験からね。
それだけにそういった点は、より丁寧に、強調して説明している。
それなのにその時に下を向いていたり、
先走って問題を . . . 本文を読む
今日からは、中1、2年生も通常授業再開。
おっと、中1生は、スタートと言うべきか。
中1生は、初めての夜の授業であった。
毎年、夜の授業のスタートの時期は、ある敵と戦わなければならない。
それは・・・・・・
睡魔だ!!
今日の最後の授業をした時には、少しトロ~ンとした生徒がいたね。
「どう!?眠くない!?」
「ヤバい!眠いです。」
こんな感じ。
しかし、カクッ!カクッ!として . . . 本文を読む
今日は、入学式、始業式をそれぞれに迎えた日。
新しいスタートの日だ。
この日を迎えることができて本当におめでとう~!!
新たに中学、高校に入学する者は、緊張の色が見えるだろう。
どんな生活が待っているのか、まだつかめないだろうしね。
ただ、そこに順応していくのは、大人が思っているより早いと思う。
自分が出せる素敵な場所となることを祈っている。
逆に進級する者は、浮足立ちやすい。
. . . 本文を読む