さて、貴船口駅で少し休憩した後、撮影の再開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/21/a4f03a80145f3b11a6e27a2f5c9fdb2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8c/65887d7f1df2a8a50716224eb6dc17d2.jpg)
貴船口駅ホームから。
ライトアップされた紅葉と入線する「きらら」を撮影。(上から)デオ900形 903-904編成 901-902編成 次の電車で二ノ瀬に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/68/78637846d29faa38d8399afbe00e84d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2a/334e8a7573d8f5ceda31c6ffeb488838.jpg)
二ノ瀬駅に到着後、撮影に入ります。
ホームに立つ大きな紅葉の木を幻想的にライトアップしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/16/c1afa9ef29994f245da3de1a1910dd9b.jpg)
鞍馬行きホームから。
1本目の「きらら」 デオ900形 901-902編成 先に入ってきた鞍馬行きのデオ810形と被ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/50/02755b74d0a52163b819d20544d3b28a.jpg)
次は構内踏切から。
停車中の電車とライトアップされた紅葉と一緒に撮影。 デオ810形 813-814編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/88/32670521df36e1599bb5dd8ef966d645.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/27/e81a9b1441a49d6370820a0edb689888.jpg)
二ノ瀬駅の駅名票とライトアップされた紅葉を撮影。
下の写真は真っ赤に染まった紅葉をアップして撮影してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/80/250aa0b9ce26963fc66e25a4e39f9877.jpg)
鞍馬行きホームの待合室から。停車中の電車とライトアップされた紅葉を一緒に真横から撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a5/cb39a29204ea2d6c09326ece0031507f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8e/673757e4a77e4ffb3f765523c9666ef0.jpg)
再び構内踏切から。
鞍馬行きの「きらら」 デオ900形 903-904編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/33/4d20e01b5b8d1237cb590e3ec910ad1f.jpg)
折り返しの「きらら」が来るまでの撮影。
デオ810形 815-816編成 「ギャラリートレイン・こもれび」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/90/c57a80be7d58f9b434e3b1fe28be076a.jpg)
鞍馬からの「きらら」が二ノ瀬駅に到着。
今度は先に入ってくれたので、「きらら」の車両全体とライトアップされた紅葉と一緒に撮影することができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d4/1adf44ccca6cacc0e40abd17f40c6de9.jpg)
三たび構内踏切から。
行き違いの電車が来るまで急いで撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f5/2d7b5b558e71ba5c36274e0d88dc8ab1.jpg)
「きらら」同士の行き違い。
ここで、ちょっと雨が降り出しました。 「きらら」の並びとライトアップされた紅葉と一緒に撮影。 二ノ瀬駅での撮影はこれで終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f9/d07826770d4276c60f434db25acf46a7.jpg)
二ノ瀬駅から乗車した「きらら」の後方車両からの撮影。
出発後、鉄橋を渡るとすぐに車内を消灯。ライトアップされたもみじのトンネルを速度を落として通過。
車内はかなり混んでいて思うように撮影はできず、何回も失敗しましたが、最後にやっと決まりました。
上手ではありませんが、後方に流れるライトアップされたもみじのトンネルは素晴らしくきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2f/7948d115295f1860da8e0ef06bc0c31d.jpg)
19:22 5分遅れで出町柳駅に到着。 今回はこれで終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/21/a4f03a80145f3b11a6e27a2f5c9fdb2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8c/65887d7f1df2a8a50716224eb6dc17d2.jpg)
貴船口駅ホームから。
ライトアップされた紅葉と入線する「きらら」を撮影。(上から)デオ900形 903-904編成 901-902編成 次の電車で二ノ瀬に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/68/78637846d29faa38d8399afbe00e84d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2a/334e8a7573d8f5ceda31c6ffeb488838.jpg)
二ノ瀬駅に到着後、撮影に入ります。
ホームに立つ大きな紅葉の木を幻想的にライトアップしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/16/c1afa9ef29994f245da3de1a1910dd9b.jpg)
鞍馬行きホームから。
1本目の「きらら」 デオ900形 901-902編成 先に入ってきた鞍馬行きのデオ810形と被ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/50/02755b74d0a52163b819d20544d3b28a.jpg)
次は構内踏切から。
停車中の電車とライトアップされた紅葉と一緒に撮影。 デオ810形 813-814編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/88/32670521df36e1599bb5dd8ef966d645.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/27/e81a9b1441a49d6370820a0edb689888.jpg)
二ノ瀬駅の駅名票とライトアップされた紅葉を撮影。
下の写真は真っ赤に染まった紅葉をアップして撮影してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/80/250aa0b9ce26963fc66e25a4e39f9877.jpg)
鞍馬行きホームの待合室から。停車中の電車とライトアップされた紅葉を一緒に真横から撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a5/cb39a29204ea2d6c09326ece0031507f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8e/673757e4a77e4ffb3f765523c9666ef0.jpg)
再び構内踏切から。
鞍馬行きの「きらら」 デオ900形 903-904編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/33/4d20e01b5b8d1237cb590e3ec910ad1f.jpg)
折り返しの「きらら」が来るまでの撮影。
デオ810形 815-816編成 「ギャラリートレイン・こもれび」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/90/c57a80be7d58f9b434e3b1fe28be076a.jpg)
鞍馬からの「きらら」が二ノ瀬駅に到着。
今度は先に入ってくれたので、「きらら」の車両全体とライトアップされた紅葉と一緒に撮影することができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d4/1adf44ccca6cacc0e40abd17f40c6de9.jpg)
三たび構内踏切から。
行き違いの電車が来るまで急いで撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f5/2d7b5b558e71ba5c36274e0d88dc8ab1.jpg)
「きらら」同士の行き違い。
ここで、ちょっと雨が降り出しました。 「きらら」の並びとライトアップされた紅葉と一緒に撮影。 二ノ瀬駅での撮影はこれで終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f9/d07826770d4276c60f434db25acf46a7.jpg)
二ノ瀬駅から乗車した「きらら」の後方車両からの撮影。
出発後、鉄橋を渡るとすぐに車内を消灯。ライトアップされたもみじのトンネルを速度を落として通過。
車内はかなり混んでいて思うように撮影はできず、何回も失敗しましたが、最後にやっと決まりました。
上手ではありませんが、後方に流れるライトアップされたもみじのトンネルは素晴らしくきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2f/7948d115295f1860da8e0ef06bc0c31d.jpg)
19:22 5分遅れで出町柳駅に到着。 今回はこれで終了です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます