能登中島駅で下車した後、少しだけ「2014のと鉄道フェスティバル」が開催されていましたので、ちょっと行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/51/f119398d05c7676b695bb3d7f9fb10fe.jpg)
穴水行きのホームにはかつて使用されていたヘッドマークが展示していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d3/d2965c45f9ce4b4e7eede14dec89eaf0.jpg)
現在も保存されている郵便車 オユ10 2565を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4a/e8cfe1e0aa3953712a2d574043a3195f.jpg)
オユ10の車内。
国鉄時代には全国各地に郵便車が連結されていてその車内で郵便物を振り分けていた時代がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3f/09dc583a105ccd03b7a4bbc62472759f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0b/a93e377f032487ec0abae251981ceb2f.jpg)
過去に国鉄時代で使用されていた行先表示板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/00/7c3311ac590fb5c5b65f38298c5fc414.jpg)
次の「ぼんぼり号」が来るまでの待ち時間、七尾行きホームにNT‐202「花咲くいろは」(2号車)が来ました。
停車中の所を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d5/756f40fd9b5c97e347903e1f909e590e.jpg)
9129D 「ぼんぼり号」穴水行き 湯乃鷺(西岸)まで乗車します。
11:06 能登中島駅を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1c/c4e56c26155499ccfb3b4fca3d98434c.jpg)
11:13 湯乃鷺駅(西岸駅)に到着。
この時間あたりから人が多くなって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/55/d84ea7a5b167fdcc36e412cc02700de9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/782704d872344dc8b70e2b504a5ceb4b.jpg)
上り寄りのホームの構内踏切付近と穴水寄りから編成全体を撮影。
その3へ続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/51/f119398d05c7676b695bb3d7f9fb10fe.jpg)
穴水行きのホームにはかつて使用されていたヘッドマークが展示していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d3/d2965c45f9ce4b4e7eede14dec89eaf0.jpg)
現在も保存されている郵便車 オユ10 2565を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4a/e8cfe1e0aa3953712a2d574043a3195f.jpg)
オユ10の車内。
国鉄時代には全国各地に郵便車が連結されていてその車内で郵便物を振り分けていた時代がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3f/09dc583a105ccd03b7a4bbc62472759f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0b/a93e377f032487ec0abae251981ceb2f.jpg)
過去に国鉄時代で使用されていた行先表示板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/00/7c3311ac590fb5c5b65f38298c5fc414.jpg)
次の「ぼんぼり号」が来るまでの待ち時間、七尾行きホームにNT‐202「花咲くいろは」(2号車)が来ました。
停車中の所を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d5/756f40fd9b5c97e347903e1f909e590e.jpg)
9129D 「ぼんぼり号」穴水行き 湯乃鷺(西岸)まで乗車します。
11:06 能登中島駅を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1c/c4e56c26155499ccfb3b4fca3d98434c.jpg)
11:13 湯乃鷺駅(西岸駅)に到着。
この時間あたりから人が多くなって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/55/d84ea7a5b167fdcc36e412cc02700de9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/782704d872344dc8b70e2b504a5ceb4b.jpg)
上り寄りのホームの構内踏切付近と穴水寄りから編成全体を撮影。
その3へ続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます