![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b8/9525a95e75f9e3cdd9ee8194c7ad84e0.jpg)
湯乃鷺駅(西岸駅)の駅舎。
ここに来るのは1年ぶりです。 駅名がぼんぼり祭りに合わせて「湯乃鷺」に変わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/56/a0739576fd2824fa1e807d68028b1c6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/02/3f7aee3be7562b321d15f73582999c6b.jpg)
ありがとう「花咲くいろは」ラッピング列車1号車の寄せ書き。
この寄せ書きはそれぞれの想いがこめられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9b/7c20e42a2bcca7690da4af8617978582.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/da/da5ef37533ab10c56b4c7936d469f6e9.jpg)
上りホーム側から。
NT-202「花咲くいろは」(2号車)を撮影。
この後、少し昼食をとってから下りホームへ移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5f/26f587380c0179e1a989308c15b25d6a.jpg)
下りホームから。
2号車が折り返して来ました。発車後、上りホームはイベントの為、一旦封鎖します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fb/12d519468742eb47fb435ffda707f7c7.jpg)
イベントの開催前にもう1本列車が来ました。
NT‐211「NOTOGO」ラッピング列車+NT‐204
退任式イベントが始まる前にスペシャルゲストが来ると言うことで、撮影をしないで下さいと言う注意事項がありました。
13:25に穴水から回送されてきた「ぼんぼり号」が入線してきました。
わずかな時間内に撮影会がありました。参加したかったのですが、「ぼんぼり号」の出発時間が近づいていたので、急いで列車に乗りました。
その4に続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます