「対馬からの手紙の続き」

対馬で働いち養蘭を楽しんどる。山や花で季節を知り、海を眺めち命の鼓動を感じ、そげな好き勝手な太公望な暮らしがしてぇ~。

ガーン!!

2015年08月18日 | 対馬産の蘭
纏まった雨が降って
ジトジトする対馬です。
蘭舎へ様子を見に行くと
ズポヌケ発見!
第一号で不意討ちを
食らい絶句した。
夏の長雨と多水が原因か?
思い返せば
新芽の成長が
遅々としていた。
最近、思う事がある。
集団生活を行ううえで、
順応性の高い人と
低い人が居る。
高い人は、
どんな環境下でも
普通に暮らせる。
低い人は、
何らかの障害が現れる。
遺伝子の違いも
有るだろうが、
恐らく生まれ育った
環境に拠るところが
大きいのではないか?
蘭も同じ事で、
陽当たりの良い所に
生えていた品種は
暑さに強く、
ある程度の
蒸れにはたえられる、
とか、
深い谷間の
水気の多い場所に
生えていた品種は
暑さに弱く
乾燥にも弱い、とか、、。
自生環境に
想いを馳せながら
蘭作りに生かせれば
失敗は減るのではないか?

しかし、
害虫にカジられたり
ズポヌケに
なったりするのって
なぜこんなにも
大切なモノが
成りやすいのだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする