lurking place

ニッポンのゆる~い日常

自虐史観検証プロジェクト 第1回は「通州事件」 13日からニコニコ動画で

2016-01-12 21:09:09 | 歴史
自虐史観検証プロジェクト 第1回は「通州事件」 13日からニコニコ動画で


http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160112/plt1601121531003-n1.htm



戦後、日本人に植え付けられた自虐史観を検証するプロジェクトがスタートする。日本の心を大切にする党の和田政宗政調会長と、拓殖大学の藤岡信勝客員教授らが、ニコニコ動画のチャンネルで、慰安婦問題や南京事件、日本共産党などに切り込むという。第1回の13日は、1937年に中国で200人以上の日本人が虐殺された「通州事件」に迫る。


 「プロジェクトでは、自虐史観の根幹となった6項目、36章のテーマを3年かけて深掘りする。若者から高齢者まで理解できるよう、戦後レジームを網羅的かつ分かりやすく検証していく」

 メンバーの1人である、論破プロジェクトの藤井実彦氏はこう語った。


 第2次世界大戦後、日本人はGHQ(連合国軍総司令部)によって「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム(WGIP)」を施され、贖罪意識を植え付けられた。いまだに、一部のメディアや識者、国民は洗脳されたままで、情報操作の片棒を担いでいる。


 今回のプロジェクトは、こうした闇を暴くもので、若手言論人のKAZUYA氏がニコニコ動画に持つ「KAZUYA CHANNEL GX」(毎週水曜、午後9時から)で、検証していくという。


 初回番組で取り上げる予定の「通州事件」は、1937年7月29日早朝、中国・北京東方の通州という非戦闘地域で発生した。中国人部隊が、日本人居留民380人のうち、223人を殺した大量虐殺事件である。


当時の新聞は「無残 累々たる死屍(しし=死体)」「虐殺、掠奪(=略奪)、破壊、鬼畜の乱舞」などと、その悲惨さを伝えたが、現在、日本人の多くはこの事件を知らない。ほとんどの教科書に掲載されていないからだ。


 前出の藤岡氏は、2017年のユネスコ記憶遺産に「通州事件」を登録をするため調査研究を続けている。今回、国立公文書館や外務省外交史料館、防衛省防衛研究所などで保管されている全資料を調査したうえで、最新の研究結果を公表するという。


 同プロジェクトは、動画や書籍化に加え、自虐史観検証全国マップ、自虐史観検証マンガへの展開も検討している。日本人が本当の歴史を知り、自虐史観から目覚めるきっかけとなりそうだ。

2016.01.12









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする