lurking place

ニッポンのゆる~い日常

「行きたくない」88%、中学生訪中事業が中止

2010-11-01 13:03:17 | 社会時事
【長野】「「行きたくない」88%、中学生訪中事業が中止[11/01]






1 :ちょーはにはにちゃんwφ ★:2010/11/01(月) 11:58:42 ID:???

無料で中国を訪問できる長野県須坂市の中学生中国訪問事業が、参加希望者が少ない
ため中止になった。

希望者の定員割れが原因の中止は2回目。市が中学生対象に行ったアンケートでは、
「行きたくない」などと中国訪問に消極的な回答が88%に上り、市は「隣国への理解が
足りないようだ。今後も訪問事業は続けたい」としている。

市教委学校教育課によると、友好都市の吉林省四平市を訪問して交流する同事業は、
1993年から2004年までは毎年、以降は隔年で行っている。今年は7月29日~8月4日
の日程で、12人の中学生を4月から募集した。

保護者同伴で生徒は無料とする条件だったが、5月末までの正式申し込みは1人だけ。
中学生の訪問事業は2006年も応募者が少なく中止となり、08年は四川大地震や中国製
冷凍ギョーザ中毒事件の影響で急きょ取りやめており、今回で3回連続の中止となった。

希望者が少ない原因を探るため、市教委は、中学生100人にアンケートを実施。「四平市
に行ってみたいと思わない」「行きたくない」と答えた生徒の割合は88%に上り、理由を
複数回答で聞いたところ、「時間がない」(26・4%)、「中国に関心がない」(25・0%)
などが目立った。

「中国が嫌い」「どちらかというと嫌い」と答えた生徒の割合は66%。理由は「偽物を作る
から」の41・4%が最多で、「治安が悪そう」「清潔感がなさそう」がともに18・9%だった。

同課は「父母の休みが取れないとの意見もあった。次は、生徒だけで参加できるように
するなど、改善したい」とし、三木正夫市長は「中学生は昔のイメージを引きずっている。
よく知ってもらうことが大事」と話している。

ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101101-OYT1T00004.htm?from=area5




5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/01(月) 12:01:10 ID:s7uF8Sbs
理解してるから行きたくないんだろwww


7 :歩いていこう ◆ALONE.ghag :2010/11/01(月) 12:01:21 ID:6yC8PTpS
>>「中学生は昔のイメージを引きずっている。 よく知ってもらうことが大事」と話している。



よく知ってるからこそなのでは?


8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/01(月) 12:01:28 ID:4HW1pJSZ
昔じゃなくて現在進行形だろ
今の方がヤバい


19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/01(月) 12:04:11 ID:i5QraI3D
『隣国への理解が足りないようだ」

現状の認識・理解が足りないのは、須坂市の方だろう。子どもたちの方が、現在の日中関係を正確に理解している。


41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/01(月) 12:09:20 ID:CWcjnngt
>理由は「偽物を作るから」の41・4%が最多で、「治安が悪そう」「清潔感がなさそう」が
>ともに18・9%だった。
>三木正夫市長は「中学生は昔のイメージを引きずっている。
>よく知ってもらうことが大事」と話している。

この市長は、現在の中国のイメージは良いとでも思ってるのか?
今現在も中国各地で盛大な反日デモを行ってるというのに..


42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/01(月) 12:09:26 ID:ej56w9Vv
俺らの世代よりこの子らの世代の方が反特亜感情凄いことになりそうだな
日教組バリバリの俺らですら今凄いのに


71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/01(月) 12:17:20 ID:AUZfL7/h
訪問事業は民主主義の価値観を共有する国を選ぶのが市教の務めだろう。
共産党一党独裁の現在進行形の人権侵害・侵略国家中国を選択するのは間違っている。
市教はじめ教師が左翼で中国に行きたがっても保護者が反対の声をあげるべきだ。


92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/01(月) 12:25:14 ID:7tAfbAqF

現実を直視できず昔のイメージを引きずっている団塊世代市長



102 :オープナ ◆OpoonalMH. :2010/11/01(月) 12:28:12 ID:pZa+dHk7
長野じゃ、エクストリーム聖火リレーで支那人の暴動と警察の横暴があったからなぁ


205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/01(月) 12:48:12 ID:Jd3DG/18
国民の不安を日本バッシングに向けてる中国に旅行?
希望者がいても中止するのが今の情勢。
時世を読めてないのは須坂市側だ。

ま、姉妹都市だの友好都市だのって、糞にもならん単なる浪費事業だが、
活動が無くなれば利権が消滅するから必死にもなるか。












この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本の超有名企業の社員7名... | トップ | 「日本外交のみじめさ、世界... »

社会時事」カテゴリの最新記事