lurking place

ニッポンのゆる~い日常

東京都の水道水で乳児の基準超えるヨウ素検出[3/22]

2011-03-23 15:22:22 | 社会時事
原発問題】東京都の水道水で乳児の基準超えるヨウ素検出[3/22]



http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300858275/



1 :帰社倶楽部φ ★:2011/03/23(水) 14:31:15.67 ID:???0

東京都は23日、浄水場1カ所の水道水で、1キログラム当たり210ベクレルの放射性ヨウ素
が検出されたと発表した。乳児の基準100ベクレルを超えているとして、飲用を控えるよう求めた。

(2011年3月22日 共同通信)
http://www.47news.jp/47topics/e/202049.php





3 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:32:01.24 ID:gLK0H7T00
まだまだこれからだよ。汚染は始まったばかりだ。


4 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:32:04.08 ID:cGUFxst60
東京終了
ミネラルヲーターバカ売れ
水パニック!!!!!


5 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:32:07.79 ID:loCBJyvB0
金町浄水場

給水区域
墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区、足立区、荒川区の全域、台東区、北区の大部分及び千代田区の一部

他も時間の問題だな




6 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:32:14.40 ID:abvo8RP00
今日ではありません。検出は昨日です!
よけあかんやん




15 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:32:37.25 ID:mlR44k170
直ちに問題が起きるわけではありません


16 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:32:40.52 ID:DTdI3+Im0
後だしじゃんけんが増えてきたな・・・

これは本気で終りかも・・・?



21 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:32:45.90 ID:Eb2PtBnY0
マニュアルでは「水洗いせず」との記載がありますが、厚労省から別の通達で水洗い
してから測定するように各自治体や測定機関に連絡があったようです。
17分前 Echofonから

ホウレンソウの放射能測定方法について、新しいことがわかりましたのでご報告します。
これまで検出されたホウレンソウの放射能量は、ホウレンソウを一旦水洗いしてから測定を
おこなった結果である、とのことです。
17分前 Echofonから

http://twitter.com/team_nakagawa#
東大病院放射線治療チーム (team_nakagawa) on Twitter



25 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:32:54.95 ID:b3H7Mh5K0
マジかよ お米炊けない・・・



29 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:32:59.64 ID:n1NJfGCQ0
本格的になってきたなあ


32 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:33:12.74 ID:en0+psj30
緊急速報:
http://ameblo.jp/vaccine

スウェーデンの原子力安全・保安院 Strålsäkerhetsmyndighetenが、
在日スウェーデン人に、福島第一原発から半径250km圏内の40歳以下の人に、
ヨード剤の服用を勧告しました。




33 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:33:13.02 ID:vfGIfjZr0
>>5
23区・武蔵野・町田・多摩・稲城・三鷹


44 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:33:30.46 ID:dUlBDUXs0

もう日本の水ビジネスは壊滅だな。
外国資本も全部引き上げ。
よかったのやら悪かったのやら・・


53 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:33:47.13 ID:QQybYoPY0
民主党が政権を取りました
「直ちに日本の状況が悪化することはありません」

しかし、今。


69 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:34:12.96 ID:hp6Ef5lm0
隠蔽してた事実がどんどん明るみに
民主、保安院、東電完全終了のお知らせ


79 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:34:34.49 ID:Vm7lGbUq0
東京都の発表だからかいままでよりは会見ずいぶんマシみ見える
数回飲む程度ならOK、年単位で飲むとダメいうてるな


100 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:34:50.54 ID:ZZjQ1BfA0
よしよし
順調だ

民主党の日本人破壊は順調


107 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:34:58.13 ID:VY8PO0K00
@都内だけど、これから風呂沸かして
入りたいんだが大丈夫?


121 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:35:13.51 ID:eGAuknciO
え?マジなんこれ?
水道水から210ベクレルって、もうやばすぎだろ………
WHO国際基準の10ベクレルとかは、もう完全に報道で耳にすることは無くなるな


139 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:35:33.81 ID:9JbyOwN50
飴とかIKEAとかが視察に来た時に発覚するとマズイから
後出しで公表した訳でしょ。

ジャックバウアーなら東電は反乱分子として全員拘束隔離して
別の専門チームに計測と捜査させつつ
東電社員には家族を福島原発に防護服無しで連れてくって脅迫して
他に何か隠してないか聞き出し、
それでも吐かなきゃ自白剤打ってるとこだ。


153 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:35:47.03 ID:MJwvBy0M0
世田谷某区のコンビニ、水完全に売り切れwwwww
お茶も残りわずか、あとはジュースが少し余裕あるぐらい

もうオワタな


168 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:36:04.06 ID:f4SJ8+hN0
やべえ…クソ東電め
スーパーから水がなくなる予感…


175 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:36:14.49 ID:W5fNUaIh0
こんなのまだ序の口だろ
放射能で怖いのはこれから
目に見えないから汚染が進んでも俺達にはわからない


179 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:36:20.21 ID:cplXzCMY0
「パニックになるので具体的にはどこの浄水場かは申し上げません」 枝野



185 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:36:23.61 ID:Kd93EMv70
沸かしてもダメ?


199 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:36:36.60 ID:wI8z7BdAO
水が汚染されたらもうダメでしょ。
ペットボトルの水を買いたくても売り切れで無いし、どうすりゃいいのよ。


210 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:36:51.37 ID:ipGnlVpp0
乳児でも100ベクレルはやばいかんな
絶対に飲ませんじゃねーよ!?


211 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:36:53.00 ID:vaSCvOjw0
(´・ω・`)安心して!
基準を5倍に引き上げるから大丈夫だよ


216 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:37:01.06 ID:qGCdJGwW0
直接の原因は、15日のドライベントですか?


222 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:37:05.72 ID:0mlVB9Jc0
水も大気中の汚染もだけど、このタイムラグなんとかならんのか??
事後で言われても困る。

常に1時間おきくらいの数値がリアルタイムで見れるようにならないのか?



232 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:37:14.08 ID:q7xa8kki0
WHO安全基準 10ベクレル/L
厚生省 乳児に危険 100ベクレル/L (笑)
国の指導 300ベクレル/L (笑)

葛飾区の浄水場 210ベクレル/L




235 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:37:17.89 ID:XU/c+AHY0
ついに東京の水道水にまで・・・

俺はもう40越えだから肉体的にも精神的にも毒なんて怖くないが
子供たちが可哀想だ

糞民主のバカどもが責任の取りようがないな
原発事故発生直後に最悪の状況を想定して
対処するべきだとド素人の俺でも思うことなのに
グダグダ状況を悪化させやがって




247 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:37:27.32 ID:AJ1J3UYt0
千葉はセーフってのが怪しい


249 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:37:33.77 ID:7G/MTTnF0
実は都民を疎開させて人口減らして計画停電をやり易くしようという東電の深慮遠謀


255 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:37:44.34 ID:zeTqGLya0
パニックくるな。対岸の火事ではすまない。


258 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:37:47.09 ID:LNzIkCOu0
野菜も水洗いすれば・・・といいつつ、その水自体が汚染されているという罠


267 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:37:55.80 ID:25DZOfUE0
別に今日明日飲んだって、大したことはないだろうが、これが
毎日続くと流石に不安だよな。


273 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:38:01.21 ID:yWdK4X7Z0
>>91
買占める人はいいことをしてるとは思わないけど賢いんだよ
子供がいるのに認識が甘すぎでしょ
他人のために家庭を犠牲にしちゃ駄目だよ
西に行けばまだ水はあるよ


284 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:38:11.45 ID:kqM/rnwl0
ミヤネ屋

放射性物質は花粉

断言しましたーーー

んなわけないだろ


290 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:38:17.26 ID:4NNIdNiW0
東京の浄水場から放射性ヨウ素検出 乳児の基準値2倍超 「飲用控えて」23区など
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110323/dst11032314280032-n1.htm 


295 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:38:23.41 ID:6v8i+t/q0
これってさあ、自分の家で自炊してたら関係ないかもしんないけど、飲食店なんかで水道水を直で使ってるかどうかなんて
調べようがないよね。


299 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:38:27.96 ID:yUn8FWAE0
海外・国際基準の20~200倍か・・・

胸が熱くなるな


300 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:38:28.68 ID:fnouppAc0
パフォーマンス馬鹿のせいで・・泣けてくる


301 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:38:28.39 ID:4JXDwuoq0
子供を連れて西へ逃げてた奴らが
正解だったわけだ!


302 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:38:30.51 ID:ZZjQ1BfA0
ただちに影響があるものではない(キリ


306 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:38:33.76 ID:HjdBjWISP
今コーヒー入れたとこだった…
蛇口についてる浄水器じゃ防げないのかな
ご飯炊くのに一緒に昆布入れるとかはどうかな


317 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:38:40.00 ID:qU2voSDq0
民主の「ただちに問題は無い」の結果がコレ
みーんな逃げ遅れた


320 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:38:41.13 ID:7MYUXyv80
放射性物質を含んだ黒い雨が、河川を通して取水口から上水道へって事だろ
予想された事じゃないか、問題は期間・濃度がどの程度で収まるかだ


343 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:39:11.69 ID:wR0wcV4FO
どうせ国会ではペットボトルに入ったミネラルウォーター飲み放題なんだろう
腹が立つ


361 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:39:24.65 ID:rWc0J5H3O
煮沸させれば大丈夫とか言ってる情弱いない?

全くの逆効果だぜ
ヨウ素濃縮するぞ


371 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:39:31.03 ID:zrQ3PauF0
当然沸かして済む問題じゃないんだよね


374 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:39:34.70 ID:GTOhjWqb0
まだ地獄の入り口

人口過密だから、水がダメになったら凄いぞ



403 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:40:03.82 ID:T6heVRm10
そうか野菜を洗うのもミネラルウォーターが必要になるのか


409 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:40:07.90 ID:Th+IpMSWO
これは政府民主党と東電の責任だな

天災といえども事後対応がくそすぎれ


437 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:40:32.99 ID:0Pf9fxs70
ヨウ素なら半減期は8日だから大丈夫だが
セシウムとかは検出されたのだろうか?


460 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:40:50.97 ID:GtrwXd8s0
民主の連中がやってることは地震・津波・原発事故発生後から見殺し(人殺し)ばかり
しょっぱなから福島の20キロ~30キロ圏住民を思いっきり見殺しにしてた
アレを見れば次は我が身とか思わなかった人はバカだろ

民主に投票した奴らは文句言うなよ


462 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:40:51.87 ID:dJQdbD+YO
ついにここまできた
パニックになるなって言う方がもう無理だわ


472 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:40:57.63 ID:jmjkwJRq0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110323/t10014849611000.html
東京 浄水場からヨウ素検出
3月23日 14時26分

東京都は、葛飾区にある都の浄水場の水から1リットル当たり210ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと
発表しました。東京都は、乳児が摂取してよい基準の上限となる1リットル当たり100ベクレルを超えているとして、
この浄水場の水道水を利用する東京23区と武蔵野市、町田市、多摩市、稲城市、三鷹市で、乳児に限って
水道水の摂取を控えるよう呼びかけています。




475 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:41:00.67 ID:f4SJ8+hN0



おい!政府!
野菜洗えねーじゃねーかwwww







476 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:41:01.62 ID:N9DKOFpf0
今日も
「あ、忘数日前に50万マイクロシーベルトっていう最高記録を検出したよ」
「言うの忘れてたわーw」

だもん。

隠蔽ひどすぎ。。。


477 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:41:01.97 ID:yodWD9Br0
都内でこれなら、福島・栃木・茨城はとっくにオワタか?
あと、この水汚染の稲作への影響はどうなの?
そろそろ種籾冷やす(1週間程度水につけて発芽させる)時期なんだけど、今年どうしよう・・・



493 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:41:15.48 ID:wVX+7xE50
でもこれって予測できたことだよな
チェルノブイリでも食品被害がでかくて半径100km以上エメラルドスプラッシュだったわけで



504 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:41:25.34 ID:chaZHntI0
野菜を水洗いしたら、余計に汚染されちゃいました・・・。
笑えない


529 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:41:44.36 ID:fqp7OoBm0
ヨウ素だけならなんら問題はない
ヨウ素だけならな!


534 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:41:47.31 ID:M/ZptjpH0
やっぱ東日本終了か(´;ω;`)
首都は大阪に移転になっちゃうのも時間の問題だな・・・


543 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:41:55.46 ID:SxkzyWPq0
相当漏れていたんだな
隠蔽の罪は本当シャレにならんよ。


550 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:42:02.70 ID:pi55AFeq0
洗濯もお風呂もミネラルウォーター使うわけにはいかないしね。。。


562 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:42:13.04 ID:Vm7lGbUq0
まあセシウム検出されてないいうてたし2週間くらいでおさまるっしょ
原発さえなんとかなれば


666 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:43:46.43 ID:XwDEiumS0
もう東京のみなさんはこちら被災地のこと忘れてしまうんだろうな


674 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:43:51.10 ID:a3xyNEj70
セシウム半減期30年恐ろしい


681 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:43:56.08 ID:my7cwZiKO
菅は忙しくなるな

ほうれん草かじりながら牛乳と水一気飲みか


729 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:44:44.84 ID:k06K4Qe/0


おいおい沸騰しても浄水してもダメなのかよぉぉぉぉぉぉぉぉ



断水と一緒じゃねーか

どうすんだよこれ


776 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:45:41.73 ID:xk4IUoQg0
もはや風評被害とか言うレベルじゃなくなってきたな。


825 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:46:22.81 ID:5ETmVo/Y0
この基準って、原発事故に対応した暫定基準だからな。
世界基準の10倍。
先進国の基準の100倍以上。


831 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:46:27.34 ID:8H7E4lKK0
管総理「食品安全まで手が回らなかった。原発で手一杯だった。」

さっきヤフートップページであったけど消されたなw


884 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:47:18.73 ID:MIC/H4OrP
いい加減暴動起きるぞ



897 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:47:31.74 ID:h/Ih+EBH0
問題あるなら速報出せよ

翌日に言われてもどーにもならんわ


945 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:48:02.68 ID:1pWWynxq0
竹島売ったり、在日献金貰うような連中が

日本人の健康の事を真剣に考えてるわけないだろw気付けよw
































この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仙石氏「乱暴副長官になる」 | トップ | 枝野幸男官房長官、半径20km... »

社会時事」カテゴリの最新記事