二葉鍼灸療院 院長のドタバタ活動日記

私が日頃行っている活動や、日々の鍼灸臨床で感じたことなどを綴っていきたいと思います。

七心鍼灸指圧院 松邑先生 新装開院!!

2010年04月09日 | 酔耀会(すいようかい)
酔耀会(鍼灸手技療法勉強会)のメンバーである松邑先生が、4月6日(火)、治療室の場所を、同じ建物の隣の部屋へ移転し新装開院いたしました

名称も「七心指圧院」から「七心鍼灸指圧院」へと変更しました。今までは指圧を中心に診療を行ってきましたが、ここ数年間、多くのことを勉強し、勉強会に暇をみつけて足を運び、鍼灸治療にも自信がついてきたご様子

治療室の広さも少し広くなり、窓も広く、日当たりも良くなったので、来て頂く患者さまも気分良く治療を受けることができると思いますね



 ベッド① ベッド② 診療スペースです

お祝いがてら、前日、診療が終了後、酔耀会メンバーからの花(ブリザーブド・フラワー)を持って松邑先生を激励に行ってきました。


 幸せを呼ぶ黄色を基調にした花たちです

小松市で開業されていますので、その近辺で、痛みなど身体の悩みでお困りの方は、どうぞ、新装 七心鍼灸指圧院 へ、ご連絡ご相談くださいね。
新装開院を期に、ご近所で七心鍼灸指圧院を知らなかった方がございましたら、ぜひ治療受けてみてください 

☆ 七心鍼灸指圧院 ☆
 院 長:松邑健司
 住 所:小松市符津町ラ5-1
 電 話:0761-44-3915


二葉鍼灸療院 田中良和


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (おむぅ)
2010-04-10 01:02:50
いつもお返事ありがとうございます。

ピンクの桜も黄色い薔薇も綺麗ですね。

先日、東京の北の丸公園に写生に行きました。
左に桜、右に池に架かる橋という構図の絵を描きました。
その池に泳いでいるおたまじゃくしを50匹ぐらい捕まえて来ました。
今、小さな水槽で、うじゃうじゃ泳いでいます。
もっと大きな水槽を買って来て移して、カエルになったときのために陸地を作ってあげなければなりません。

今日はデイケアでガーデニングに参加して、みんなで花屋さんに花を買いに行きました。
僕のチームは、ひとつのプランタンに白い花ひとつと淡い紫の花をみっつ植えました。

それでは、田中先生に僕の好きな「花の詩」を贈らせていただきます。

花はただ咲く
ただひたすらに
ただになれない人間の私

相田みつを

人生に花が咲こうと咲くまいと
生まれたことが花なんだ
生きてることが花なんだ

アントニオ猪木
返信する
花の詩 受け取りましたよ (二葉院長)
2010-04-10 10:20:51
おむぅさん

いつもコメントありがとうございます。

「今」やれることを、着実に、地道に、目立たなくてもいいから、一歩一歩あゆんでいってください。

その先には、必ず素敵な場所が待っていますよ。
おむぅさん、順調です。不調もあると思いますが、それも含めて順調です。

「花の詩」ありがとうございます。
なかなか素敵な言葉たちですね。

花はそこにあるだけで、花というものを主張しなくても、花なのですよね。そう、そこにあるだけで花としての命の価値があるんですよね。

「ここに生まれた」、「ここに今いる」これだけで人間は価値があるんです。自然に学ぶことは多いです。人間も自然の一部なのだから当然かもしれませんが!
返信する

コメントを投稿