新中野発 パソコン教室経営者の 『トマト通信』 ブログ版

「新中野パソコン教室」と先生の日常を公私混同でお届けします

スマホに乗り換えたらまずはここまで

2017-09-05 19:42:25 | パソコン豆知識
スマートフォンのお話です。当教室の生徒さんもほぼ半数の方がガラケー(昔風の携帯電話)からスマホに乗り換えました。大竹しのぶさんでお馴染みの「らくらくスマートフォン」の方もいらっしゃれば、アップル社の「アイフォーン」の方、格安スマホの方と色々です。それなりに使いこなせている方がいる一方で、やっていることはガラケー時代と同じで電話とメールだけという方もいらっしゃいます。今回の記事はこれからスマホを使っていこうという方への道案内のつもりです。
まず、本当はスマホにしたいのに、どうせ使いこなせる訳がないと本人も周りの家族も思っているという方へ。当教室でパソコンや "iPad" などの情報機器に慣れてきた方が、スマホごときを使えない訳がないです!
そしてスマホを手にした方がまず慣れるべきことはやっぱり電話とメールの機能。相手の電話番号やメールアドレスを、履歴を活用したり、アドレス帳から呼び出せるようになりましょう。メールは携帯電話会社のメールだけでなく、IDとパスワードのアカウント情報さえ入力すればすぐに使えるようになっているGメールにも慣れておくと良いです。それからショートメッセージサービス(SMS)。文字で伝えるところはメールのようですが、宛先は相手の電話番号です。「ショート・・・」という理由は日本語で70文字という文字数制限があるからです。それなりの分量のある事柄を伝えるのには向いていませんが、メールアドレスを知らない相手でもちょっとした連絡をできるのは便利です。ただ、ショートメッセージサービスで送信した相手側のアドレス帳に、送信元の自分の電話番号が登録されていない場合には、受け取った相手は、これはいったい誰から来たんだ?と頭を悩ますことはありえます。実は過去に生徒さんとのやり取りでそれがあり、それ以来、私が送信するメーッセージでは必要に応じ「新中野パソコン教室です」の一文で始めています。
スマホは入力が難しいと感じる方。確かにパソコンのキーボードの方が楽ですね。でもそのスマホの入力画面上にマイクの絵は出ていませんか? マイクがあったらそれは音声入力ができる合図です。公共の場所ではやり難いですが、時と場所によっては利用価値大ですよ。
さあ、ここまで来ればガラケーレベルは修了でスマホのスタートラインに立ちました。ここから先は次回です。