さとし & まさとし

さとし&まさとし はとっても仲の悪い親子

おウチな日 vol.18

2020年02月01日 | 住宅
仲の悪い親子です。

早くも2月に突入しました。

皆さまは、如何お過ごしでしょうか。

極寒もあと2~3週間の辛抱でしょうか。

今回は、壁掛けヒーターについてです。



こちらは、脱衣所の壁面に取り付けたものです。

ZEPEAL(ゼピール)社製のDWC-J120H-WHで、12,970円でした。

当初から期待は全くしていませんでしたが、“無いよりマシ”的な感覚で購入。

いざ、取り付けて、運転してみると…

「うわッ、◎、とても良い感じ!」

ZEPEALさん、バカにしていて、ごめんなさい。

人感センサーも搭載されていて、無人になれば5分で電源OFF。

夏向けの“送風のみ”機能もあり、切タイマーも1~3時間の間でセットできます。

室温にもよりますが、“高温”、“風量強”で運転すれば、約1.5畳のスペースが10~15分ほどで温まります。



「これならば…」ということで、早々に2台目を購入。

トイレにも取り付けました。

取り付けは簡単です。

先ずは、ブラケット金具を付属のタッピングネジで壁に直留めし、本体を金具に載せればOK。

ただし、本体質量が約5kgあるので、ブラケット金具は、縦梁と横梁の両方に留めないと危険だと思います。

梁は、「コンコン」と軽く叩いて探してくださいませ。

で、電源ケーブルは太目なので、オーム電機社製の2号2mモールに収納しました。

“両面テープ付きモール”は、そのうち重さで剥がれて来るので、“両面テープなしモール”を選び、壁に木ネジで直留めしました。



直角に配線する場合は、コーナー部分に“エルボー(曲がり)”を被せると職人技のように見えます。

ちなみにモールは、“コメリさん”で購入しましたが、“エルボー(曲がり)2個入”の在庫が無かったので、“お取り寄せ”になりました。

それから、リモコンも装備されているので、高所に取り付けても操作が楽チンです。

“ヒートショック”とも、おさらばカモ…

ではでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おウチな日 vol.17

2019年11月24日 | 住宅
仲の悪い親子です。

皆さまは、如何お過ごしでしょうか。

今住んでいる住宅ですが、中古購入し、2017年10月に引っ越しました。

当初から水廻りが大分劣化していたので、重点的にリペアして来ました。

これまでに、雨樋清掃・交換、キッチン・浴室・洗濯機水栓の交換、給湯器~浴室水栓バイパス増設、シンク交換、浴室・側壁・屋根シーリング、生活排水角枡リーク、上水道の漏水、温水洗浄便座交換の順にリペアをして来ました。

10月13日(日)に開始した寄棟屋根のリペアがやっと完了しました。

1日の作業時間は様々でしたが、11日間掛かりました。

前回(おウチな日 vol.15)は、土葺き作業の記事を掲載しましたが、今回は“漆喰塗り”です。



こちらは、南側です。

大、隅棟瓦の長さは、合計19mなので、延べ38mを処理したことになります。



こちらは、東側です。

鬼部2ヶ所、隅部4ヶ所の角部分は、全て葺き土から形成したので、とても時間が掛かりました。

葺き土は、乾燥すると表面が反り割れるため、水分を含んだ状態で漆喰を塗ると漆喰毎割れてしまいます。

角部分の土を葺き、次回漆喰塗りというところで雨が降り、最初からやり直したことがありました。



こちらは、北側です。

常に日が当たる南側よりは、若干劣化が進んでいませんでした。



こちらは、西側です。

同じ様な画像ですが、東西南北からの撮影になっています。

葺き土は15kg、漆喰は24kgを使いました。

葺き土も漆喰もたっぷり残っているので、台風などで剥がれてしまっても即座に対処可能なので、とても安心です。

総評ですが、長時間の片膝付き状態での作業は、とても疲れます。

作業時間の経過とともに、屋根勾配がどんどん急になって来る様な感覚に捉われます。

膝パットを着用し、靴型の地下足袋を履いていても、葺き土、漆喰の粉でズルズル滑るため、濡らしたタオルを敷き、滑り止めにしていました。

今回は、屋根の四隅に単管パイプの基礎を設置し、ロープを張り、ヘルメットを着用し、安全ベルトのフックをロープに掛けての作業だったので、つくづく足場の有難みを痛感しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おウチな日 vol.16

2019年10月18日 | 住宅
仲の悪い親子です。

皆さまは、如何お過ごしでしょうか。

今住んでいる住宅ですが、中古購入し、2017年10月に引っ越しました。

当初から水廻りが大分劣化していたので、重点的にリペアして来ました。

これまでに、雨樋清掃・交換、キッチン・浴室・洗濯機水栓の交換、給湯器~浴室水栓バイパス増設、シンク交換、浴室・側壁・屋根シーリング、生活排水角枡リーク、上水道の漏水、温水洗浄便座交換の順にリペアをして来ました。

で、またもや水廻りに不具合が発生しました。

今回は、寄棟屋根のメンテナンスです。



屋根瓦の葺き土を保護している漆喰が劣化し、剥がれて来ました。

多分、建物の完成(竣工)以降、屋根瓦のメンテナンスは行われていない感じです。



漆喰が剥がれると葺き土に直接雨が当たり、葺き土が流れ、必然的に雨漏りを引き起こします。

現状、1階・2階共に天井板が雨染みで輪取っています。

このまま放って置けば、ポタポタ雨漏りも時間の問題かと…



先ずはマッピー、まだ残っている漆喰の除去を始めました。

本来ならば、漆喰の再生だけで済むハズだったのですが、漆喰が剥がれてから時間が経ち過ぎて、土台の葺き土が殆ど蕩けてしまった状態です。

ですので、葺き土を入手し、葺き土の再生から行う羽目になりました、とほほ…



葺き土は、土と水の比率を5:1で混ぜています。

霧吹きで水を吹きながら塗りたくりますが、簡単には馴染んでくれません。

素人が見様見真似で行っているDIYなので、中々捗らなくて当たり前。

濡れているうちは、葺き土が貼り付いていますが、乾けば、バリバリにクラックが入り、全く貼り付きません。

グラつきながらも土台が無い限り、漆喰塗りには永遠に移れません。



勿論、足場は組み立てていないので、先日、四方に組み立てた単管パイプ基礎にロープを縛り付けました。

そのロープにシャックルを通し、安全帯のフックを掛け、作業を行っています。

隅部は、1階の屋根に三脚を立てて作業できるので、安心です。



塗布に使うステンレスコテは、使い易いようにグラインダーで形を整えました。

基本的にお休みの半日仕事なので、全ての作業を終えるのは、来年の春頃になるような気がしてなりません…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おウチな日 vol.15

2019年10月11日 | 住宅
仲の悪い親子です。

皆さまは、如何お過ごしでしょうか。

今住んでいる住宅ですが、中古購入し、2017年10月に引っ越しました。

当初から水廻りが大分劣化していたので、重点的にリペアして来ました。

これまでに、雨樋清掃/交換、キッチン・浴室・洗濯機水栓の交換、給湯器~浴室水栓バイパス増設、シンク交換、浴室・側壁・屋根シーリング、生活排水角枡リーク、上水の漏水の順にリペアをして来ました。

で、またもや水廻りに不具合が発生しました。

今回は、温水洗浄便座です。



既存の便座が、水温調整のパイロットランプの点滅が消えなくなり、温水を作る機能が壊れてしまいました。

原因は、先日の上水漏水の際、水道の元栓を閉めたまま、温水を出してしまったため、空焚き状態になったかと考えられます。

最近の製品は、貯湯タンクへの流入が無ければ、センサーが感知し、ヒーターが停止することでしょう。

製造年月が、2010年だったので、寿命だと思えば、御の字です。

壊れた温水便座は、便器とは色違いの社外品でした。

新たに代替購入した製品は、TOTO社製純正“ウォシュレット”です。

ちなみに、便器品番は“TOTO CS590BM”、カラーは“#SC1(パステルアイボリー)”です。

https://item.rakuten.co.jp/setubi/tcf2221e-sc1/



フレキシブル給水ホースには、パッキンが2枚付属されていましたが、念のため、雄ネジにシールテープを巻きました。

仮差ししたコンセントは、ブレーカー機能付きなので、とてもデカイです。

壊れた便座は、便座取付穴に樹脂ボルトで固定する“固定式”でしたが、購入した BV2 TCF2222E 18,727円(税/送料別)は、便座取付穴にベースプレートをアンカーボルトで固定する“脱着式”です。

ボタンひとつで、便座がベースプレートから外れるため、お掃除が楽ちんです。



こちらの換気扇は、オマケで取付けました。

パナソニック社製の窓取付形換気扇排気、FY-08WS 4,170円(税込)です。

https://item.rakuten.co.jp/tanachu/21602295/?s-id=ph_pc_itemname

古い住宅なので、壁に換気扇が設置されていませんでした。

空気の置換は、サッシ窓だけだったので、強制換気ができるようになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おウチな日 vol.14

2019年09月07日 | 住宅
仲の悪い親子です。

皆さまは、如何お過ごしでしょうか。

今住んでいる住宅ですが、中古購入し、2017年10月に引っ越しました。

当初から水廻りが大分劣化していたので、重点的にリペアして来ました。

これまでに、雨樋清掃/交換、キッチン・浴室・洗濯機水栓の交換、給湯器~浴室水栓バイパス増設、シンク交換、浴室・側壁・屋根シーリング、生活排水角枡リークの順にリペアをして来ました。

で、またもや水廻りに不具合が発生しました。

今回は、上水の漏水です。



先週、笛吹市水道課の方が2名、量水器を確認しに来られました。

確認の理由は、水道の使用量が7月に比べ、異常だったためです。

ちなみにマッピーは出勤していたため、Qさんが対応しました。



7月度は、56㎥使用で8,030円の請求、何と9月度は、157㎥使用で27,240円の請求でした…

水道課の方に指示され、屋内の水栓金具を全て締めましたが、パイロットメーターが2秒間で1周のペースで元気良く回っていました。

「修理が終わるまで、水道を使わない時は大変面倒ですが、元栓を締めてください。」と指導を受けたそうです。

で、漏水修理ができる笛吹市の水道業者さんを紹介してくれました。

早速、Qさんが㈲〇〇設備さんに電話連絡したところ、「只今、立て込んでいるため、2日後に漏水調査に伺います。漏水検査は時間2000円、2時間を超えて漏水箇所が見つからない場合は、実作業に入ります。工事費用ですが、20~30万円掛かることもあります。」と…

2日後の漏水調査が、遙か先のことのように感じました。

で、マッピー決断、いつもお願いしている甲州市七日市場の廣瀬設備(090-2151-7738)さんに電話し、漏水の現状を説明し、漏水箇所の“修理のみ”を依頼しました。

漏水検査をお願いした御坂町の㈲〇〇設備さんは、Qさんが丁重にお断りしました。

掘削作業を行う前に、キッチン床下収納の箱を取外し、キャップ、LEDキャップライト、ヤッケ上下、長靴、膝パッドを装着し、狭い床下を這いずり回り、屋内に漏水が無いことを確認しました。

先ずは、“立ち上がり”と“折れ曲がり”箇所を疑いました。

先日、排水角枡をリペアしたばかりなので、それ程は考えずに地面を掘り出しました。



こちらは、給湯器の下側です。

GLから50~60cm辺りにVP管(内径13mm)を発見しました。

エルボ、チーズ、ソケットの何れもリークなしです。



こちらは、給湯器から量水器方向に2mの位置です。

リークはなしです。



次は、樹木の散水に使用する“屋外手洗い場”を疑いました。

インターロックを外し、掘り進みました。



排水角枡が上にあったため、2方向を掘りましたが、リークはありませんでした。



給湯器と屋外手洗い場の交点エルボもリークはありませんでした。

そして、交点のエルボから給湯器に向かって約3m、やっと手応えが…

キッチンに入るチーズが割れて、リークしていました。

チーズ折損の原因は、先日リークした排水桝と共に地盤が下がり、VP管が引っ張られてしまった感じです。



ここで早速、廣瀬設備さんにお越しを頂き、修理をお願いしました。

チーズは現状使っていないため、ストレートで接続してもらいました。

工事時間は僅か1時間弱、あっという間に引き上げて行ってしまいました。

廣瀬設備さんには、笛吹市への漏水分の減免申請もして頂きました。

埋め戻しは、勿論、マッピーが全て行いました。

で、数日後、請求書を催促したらやっと重い腰を上げ、「はいはい、マッピーさん、請求書!」。

何と何と、たったの7500円で仕上げてくれました。

これでは減免の申請代行費にも満たないくらいです。

「廣瀬社長、いつもお安くして頂いて、申し訳ありません。次は、給湯器が壊れそうなので、沢山請求して頂いて構いませんから…今回も、早急なご対応をありがとうございました!」とお礼を言いました。

ちゃんちゃん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おウチな日 vol.13

2019年07月22日 | 住宅
仲の悪い親子です。

皆さまは、如何お過ごしでしょうか。

今住んでいる住宅ですが、中古購入し、2017年10月に引っ越しました。

当初から水廻りが大分劣化していたので、重点的にリペアして来ました。

これまでに、雨樋清掃/交換、キッチン・浴室・洗濯機水栓の交換、給湯器~浴室水栓バイパス増設、シンク交換、浴室・側壁・屋根シーリングの順にリペアをして来ました。

で、今回も水廻りに不具合が発生しました。

不具合箇所があまりにも狭い空間なため、業者さんが嫌がると思い、セルフにて対応しました。



ちょっと分かり辛いですが、ブロック奥の排水角枡が斜めになり、5cm以上沈下してしまいました。

引っ越し当初から感じていたのですが、これほど斜めに沈むと何も手を打たない訳にもいきません。



先ずは沈下した原因を調査するため、角枡と排水塩ビパイプ周辺を掘削しました。

原因は、簡単に分かりました。

角枡にポッカリと穴が空いていました。

その穴から排水がリークし、周辺を浸食し、角枡が沈下しました。

半年に1度の洗浄では、気づきませんでした…

本来ならば、一番低い塩ビパイプまで排水が溜まっていなければなりませんが…



早速、角枡をチェーンで吊り、塩ビパイプのリペアを行いました。

ここで1日目は、終了です。



先ずは、塩ビパイプに付着した古いモルタルをタガネで叩き落としました。

次に、接合箇所をワイヤーブラシで清掃しました。



ケーヨーデイツー一宮店で、速乾性モルタル、コテ、目地コテを購入しました。



本当は、角枡毎交換してしまえば超楽チンなのですが、兎に角スペースが…



速乾性モルタルは砂入りなので、水を加えるだけですが、粘土が難しいです。

モルタルを練る容器と使った道具を直ぐに浸す容器が必要です。



西隣りの角枡も中が大きく割れて、ポッカリと穴が空いていました。

またリークしてはいけませんので、コーナーが丸くなるまで、モルタルを塗りたくりました。

ここで2日目は、終了です。



こちらは最終日、埋め戻した東側です。



西側から見た、2箇所です。

“うなぎの寝床”で気温と湿度と蚊との攻防でした。

もし、また同じ症状が発生したら、今度はセオリー通り、スチール棚を全部外に出し、角枡、塩ビパイプ共に交換します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おウチな日 vol.12

2018年07月25日 | 住宅
仲の悪い親子のマッピーです。

毎日、猛暑日が続いていますが、皆さま如何お過ごしでしょうか。

あまりにもお天気が続いているため、おウチの各窓に“オーニング・シェード”を設置しました。



シェードとサッシ取付用金具は、amazon.co.jp で購入しました。

サイズは、1800✕2400mm、1800✕1800mm、900✕1800mmの3種類をチョイスしました。



アンカーは、2Lのペットボトルを紐に括り付けました。

シェードにはハトメが取り付いていますが、ハトメと同数のサッシ取付用金具を用意すると大変高額になります。

で、シェードの上下2ヶ所に1800mmの園芸支柱を巻き付け、結束バンドで固定しました。

サッシ取付用金具は、1窓に2個を取り付け、シェードを吊るしました。



シェードがあれば、日中は日差しを遮り、夜間は目隠しになります。

就寝時は網戸のみで、サッシ窓は全開です。

“エアコンなし”でも、室温が28℃を越えませんので、朝までグッスリです。

シェード様様です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おウチな日 vol.11

2018年02月24日 | 住宅
仲の悪い親子のマッピーです。

一難去ってまた一難、今回も水回りで、“漏水”です。

どうやら、マッピーが漏水の原因を作ってしまった感じです。

そもそも、洗濯機用の既存の“回転形横水栓”の回転部分から若干のリークがあったため、固定型の“横水栓”に交換しました。



その際、水栓が結構なトルクで締め付けてあったため、大型のモンキーレンチとパイプレンチを使い、緩るめました。

経年のため、固着していた感じでした。

ま、取り敢えず“固定型の横水栓”に交換できたので、リークは完治しました。

で・で・で…

明くる日、Qさんが「お風呂入り口の下方からシューと異音がするけど…」と。

で、マッピー、「この家って、床下に乾燥用のブロアファンがあったっけ?」と。

イエイエそうでは、ござりましぇん。

異音の音源をよくよく聞くと、白パイプのエルボー辺りからリークし、保温材に当たっているものと診断しました。

“横水栓”交換の際、水道管のどこかに力が加わり、劣化した弱い部分が破裂したか、クラックが入ったとも考えられます。

で、その晩、「もしもし、漏水です、廣瀬社長。明日、何とか時間を作って頂けませんでしょうか?」と懇願…

甲州市の廣瀬設備は腕の良い設備屋さん、困った時の神頼み!

明くる日、早々に来てくれました。

流石本職!キッチンの床下収納部分から漏水箇所に“ほふく前進”して行きました。



結果、間違いなく、漏水していました。



漏水箇所は、温水用配管でした。

浴室タイル壁内の既存温水用水道管を修理するとなると大げさな工事になるため、出費が嵩まないよう外壁に穴を空け、バイパスを作ってくれました。



狭い外側配管、保温材の処理は、素人目にもキッチリと丁寧に施してあります。

廣瀬社長から一言、「安心してください、以前からリークはありましたよ、早い対処で良かったですネ!」と。

片道20km以上離れたマッピー宅まで二日間足を運び、おまけにスポット作業にも関わらず、65000円(材料込み)の請求で押さえてくれました。

もし、知り合いの設備屋さんがいなくて、市の手配する設備会社にお願いしたら、多分×2…

その後の検針で分かりましたが、短期間リークしただけなので、気になる水道料金は大したことはありませんでした。



ところで、既存の“パロマガス給湯風呂システム”ですが、製造年月が2002年3月でした。

そろそろ、お勤め先の出入り管材屋さんに代替品をピックアップして貰って置いた方が、慌てずに良さそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おウチな日 vol.10

2018年02月18日 | 住宅
仲の悪い親子のマッピーです。

今回も水回りで、浴槽です。

コーキング剤が口を開いて剥がれて来ました。

で、カッターとスクレーパーを使い、きれいに剥がしました。



なにこの隙間?



こんなに隙間があっては、コーキング剤が定着せずに全て奥底に流れてしまいます…



先ずは隙間部分にテーピング。



こちらもテーピング。



全てテーピング+マスキング。



浴槽色に合わせ、コーキング剤は“ブロンズ”をチョイス!

で、隙間が埋まるように分厚くコーキング剤を塗布。



コーキングを塗布したら、間髪入れずにマスキングテープは剥がさないとなりません。

固まってしまったら、もう剥せからネ。



白いシリコンは経年と共に変色します。



何と浴槽の下部はコーキングしてありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おウチな日 vol.9

2018年02月11日 | 住宅
仲の悪い親子のマッピーです。

今回も水回りで、雨樋です。



マジですか?これじゃぁ、雨は流れませんよ!



築26年、メンテナンス無しで放ったらかしにすれば、草も生えますよネ!



降雪等の重みで勾配もめちゃくちゃ…



先ずは、“ホームセンターコメリ”へGO!



色もサイズも選べます。



今回、雨樋受けは交換しないので、ちと起こしながら勾配を確保すれば、素人でも簡単に作業できます。

で、集水器は軽い割には体積があるので、強風に吹かれると動いちゃいます。

接着剤で2点付け位で固定して置くと安心です。



こちらは玄関先に新設しました。

比較的に日当たりが良いので、黒系から赤系に変更し、日焼けによる劣化に配慮しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おウチな日 vol.8

2018年02月04日 | 住宅
仲の悪い親子のマッピーです。

今回も水回りで、混合栓です。

こちらはキッチンの既存品で、“シングルレバー混合栓”です。


スパウトが長いため、グラグラ状態でした。

おまけにバルブの経年劣化か、レバーハンドルを閉じてもタラタラ状態で、中々水が切れませんでした。

イラスト(展開図)から不具合部品を断定し、管材屋さんに発注しようと思いましたが、T社製品ですので、部品代で他社製品が購入できる金額でした。

Qさんに尋ねたところ、「特にメーカーは問いません!」との回答。

迷わず近所のケーヨーデイツー一宮店に直行。

“カクダイ社製壁付シングルレバー混合水栓”を格安5000円代で購入しました。

早速、既存品と交換しました。

不具合がなくなったので、Qさんも“笑顔”!


こちらは浴室の既存品で、“2ハンドル混合栓”です。


カラン(蛇口)を閉めても、タラタラ状態でした。

で、“カクダイ社製サーモスタットシャワ混合栓”をチョイス。

格安9000円代で購入しました。

既存品を取外しました。


次に“偏心管”を取付けました。


取り付けですが、モーターレンチ、モンキー、パイプレンチ、ワイヤーブラシ、シールテープを使いました。※シールテープは回転方向に巻き、一度締め付けたら“元に戻さないこと”がポイントです!


温度調節がクリック式で楽なので、ご家族の皆さま満足!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おウチな日 vol.7

2018年01月29日 | 住宅
仲の悪い親子のマッピーです。

今回は、流し台です。

こちらは、既存品です。


収納扉を開けたら、何と…上部から水漏れ。

よくよく調べたら、排水口の肩の部分が酸化し、穴空き。

やはりステンレスも経年劣化か?

マッピー、手の施しよう“ゼロ”。

で、同サイズを会社出入りの管材屋さんから購入。

0.7でGET!


どうやら同じ製造会社の製品みたいです。

大分進化し、お洒落になりました。

まだまだ、水難が続きます。

で、出費も続きます…

さすが、中古住宅!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おウチな日 vol.6

2018年01月22日 | 住宅
仲の悪い親子のマッピーです。

今回は、ウッドデッキです。



ウッドデッキ設置前は一旦玄関から外に出て、台に上がり洗濯物を干していました。

設置後は部屋からウッドデッキに移り、台なしで干すことが可能になりました。



で、既存の波板屋根柱に合わせ、ブラック系をチョイスしました。

※柱の下部が細くなっているので、前オーナーさんはワンちゃんを飼っていたらしいです。何れ柱も塗り直す予定です。

90cm四方の縁台の数が好みに合わせて購入できるキットです。

ステップ、フェンスも付属していました。

組立ては、インパクトレンチがあると時間短縮間違いナシ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おウチな日 vol.5

2018年01月14日 | 住宅
仲の悪い親子のマッピーです。

今回は、畳替えです。



6畳間を3部屋取り替えました。

表替えで済みました。



依頼先は、後輩が経営する“㈲古田製畳”です。



昨年末でしたが、スポット依頼を快く引き受けてくれました。



築26年の畳の下の荒床は、思ったよりもきれいでした。

外した畳は、方向共々元の位置に戻すとは知りませんでした…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おウチな日 vol.4

2018年01月09日 | 住宅
仲の悪い親子のマッピーです。

今回は、マッピーお気に入りの住宅北側のスペースです。

軽量鉄骨に波板を取り付け、風雨を防ぐ構造になっています。

お友達に手伝ってもらって、リニューアルしました。



フックボルトを全数新品に交換し、傷みの激しい波板はポリカ(ブラウン)に交換しました。



右側(北側)は、一段低い畑です。

地盤は砕石を入れ、整えました。



で、W1500mm✕H1800mm✕D450mmの組立型スチール戸棚を4セット設置しました。



正に“ウナギの寝床”状態です。

工具などが所狭しと並んでおります。

一日一度は、足を踏み入れています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする