さとし & まさとし

さとし&まさとし はとっても仲の悪い親子

工作な日 vol.7

2016年01月14日 | 工作
仲の悪い親子です。

工作をしました。

今夜は親子、魚群探知機をカスタムしました。

振動子を寄り深い所に取り付けるステーを自作しました。



¥6000~¥10000の価格でHondexの“純正万能パイプ取付金具”が購入できます。

が、ちと知恵を出し合ってカスタムを…

ステーと吸盤は、サト子ちゃんが量販店で数百円で購入して来ました。



ステー孔をリーマで浚い、7mmから9mmのオーバーサイズにし、吸盤をはめ込みました。

で、純正取付金具にステーを取り付け、約300mm延長しました。

これで振動子をトランサムの下部に簡単に取り付けることが可能になりました!

ボートを進めながら魚群探知機で“かけ上がり”を発見できれば…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工作な日 vol.6

2014年07月26日 | 工作
仲の悪い親子のマッピーです。

工作をしました。

今回は、キーハンガー を作りました。



厚さ30mmの合板で作成しました。



ハンガー部分は百均の「はてなフック」です。

チェーンも百均でgetしました。

キーがいっぱい吊るせるようになりましたgood!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工作な日 vol.5

2013年02月22日 | 工作
仲の悪い親子は、工作を行いました。

今回は、水栓配管 です。



先ずは、水栓(蛇口)と接続部品をコメリ春日居店に購入しに出掛けました。



当初は横水栓型の吐出口×2のタイプをと考えましたが、高価(3480円)だったため、既存品+自在水栓(1250円)+チーズ継手(520円)+ロングニップル(230円)の組み合わせ(2000円)を選択しました。



洗濯機の新旧交代です。

こちらは使用していた「二層式」です。

古い感じがしますが、洗濯の合計時間は短くて済みます。



こちらは今後使用する、東芝社製(AW-60GK)の「全自動」です。

外への設置ですので、凍結対策と毎日のメンテナンスが面倒臭そう。

二層式の場合は、蛇口を少し開けておりましたが…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工作な日 vol.4

2013年02月06日 | 工作
仲の悪い親子のマッピーは、工作を行いました。

今回は、LEDキャップライト です。



折り畳み台の裏面にLEDキャップライトを取り付けて見ました。 ※バンド部分は取り払いました。

このライトの電源は単四×3本なので、ハッキリ言って重くてデカいです。

最近手放せないタイプは、単三×1本の軽くてコンパクトなものです。



発想は、ホンの悪戯心で…

真っ暗な時は役立ちそうです。



木ネジをねじ込むために、電動ドライバーを使用しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工作な日 vol.3

2012年01月06日 | 工作
仲の悪い親子のマッピーは、工作を行いました。

今回は、リード線です。



コードは、エーモン社製の自動車用配線コード「AV2.00sq」を在庫品の中から選択しました。

使用可能電力は、12V=300W以下の汎用品です。

AVとは、Audio Visual(オーディオ ビジュアル)の略かAudio Video(オーディオ ビデオ)、はたまたAmpere Volt(アンペア ボルト)なのかは分かりません。

sq(スケア)とは、断面積だと思います。



ワニ口クリップのキャップ部分にコードが入らなかったため、加工しました。

工作用のワニ口クリップをミニベンチバイスに固定し、コードを半田付けしました。

ワニ口クリップは、コメリ春日居店で購入しました。



インシュロック(タイラップ)で2本を結束して、出来上がりです。



電動リール用のバッテリーの接続に使います。

消費により弱くなった時、効果を発揮してくれれば…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工作な日 vol.2

2011年11月05日 | 工作
仲の悪い親子は、工作を行いました。

今回は、スロープマウントです。



2種類の角材を切断し、穴明けし、木ネジで留めました。



少し長めのスロープを選択したため、中間点に支柱があります。



荷台が630mmを超えるとマウントが必要になります。



アトレーにミニボートを積載するための、ツールです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工作な日

2010年07月11日 | 工作
仲の悪い親子のマッピーは、工作を行いました。

アパートの玄関に網戸を取付けました。

虫除けにもなりますが、勝手に家内に入り込む野良猫除けにと考えました。

セイキの玄関引戸専用網戸です。

ちなみに、10800円でした。



工程①:パッケージから仕様書を取り出して、組立内容と注意点を理解しました。



工程②:工程④で下レールを貼り付けるため、叩き土間は出来るだけ平らな方がベストです。

 ※グラインダーを使い、正面右側の出っ張り部分を削り取りました。



工程③:工程②と同様、グラインダーを使い、正面左側の出っ張り部分を削り取りました。



工程④:下レールを付属の両面テープで叩き土間に貼り付けました。

 ※両面テープはフロアー用の粘着力の強いものですので、貼り直しはできません。



工程⑤:上レールをサッシの側面に貼り付けました。

 ※こちらは紙タイプの付属両面テープですので、貼り直しはできると思います。



工程⑥:補助枠、戸当り材、虫止め材を網戸サッシ部分に挿入し、上下レールにはめ込みました。

 ※立て付けが悪かったので、下部ローラー部分のネジを調整しました。



工程⑦:さんの部分に引手を付属両面テープで貼り付けました。



工程⑧:玄関サッシをはめ込み完成です。



※このシールが家内に向くようにします。

取説には組立がいかにも簡単なように書いてありましたが、結構苦戦しました。

腕が悪いだけカモ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする