さとし & まさとし

さとし&まさとし はとっても仲の悪い親子

語意な日 vol.4

2012年09月10日 | 語意
仲の悪い親子のマッピーです。

あまり語意とは関係ありませんが…

無意識に「右に右折!」とか言っていませんか?

で、「左に左折!」、「前に前進!」、「後に後退!」

これは酷過ぎ…

「白い、純白の白衣」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語意な日 vol.3

2012年04月10日 | 語意
仲の悪い親子のマッピーです。

どじょう(ドジョウ)の事を「どぜう」と表記されたのを見た事がありませんか?

さて、その語意はと申しますと…

---------------------------------------------------------

多くのドジョウ料理店などでは「どぜう」と書かれていることもあるが、歴史的仮名遣では「どぢやう」が正しいとされている(許容仮名遣#「泥鰌・鰌」の許容仮名)。

大槻文彦によれば、江戸後期の国学者高田与清の松屋日記に「泥鰌、泥津魚の義なるべし」とあるから「どぢょう」としたという。

「どぜう」の表記は、江戸時代の商人が「どぢやう」は四文字で縁起が悪いとして、同音に読める「どぜう」と看板に書くようになったのが始まりといわれる。

ウィキペディア より
---------------------------------------------------------

ですので、例えば「お嬢」の場合でしたら、表現は「おぜう」でも…

どうでもイイか…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語意な日 vol.2

2012年02月10日 | 語意
仲の悪い親子のマッピーです。

最近、気になっていたのですが…

TVのサッカー中継で、主審が時計を止めている時間(プレーを中断している時間)を以前は「ロスタイム」と呼んでいたのですが、最近は「アディッショナルタイム」と表現しています。

何時から変更されたのでしょうか。

マッピーはJFL3級審判員の資格を持っているので、とっても気になりました。※もぅ何年も講習会不参加です。

昨今では、英語?外来語?、ちと多過ぎはしないでしょうか?

ちなみに、中学(山梨南中)、高校(甲府工業)時代にプレーしていたラグビーは、ロスタイムの事を「インジュリータイム(インジュアリータイム)」と表現していました。

で、当時、ピッチの中心線の事をラグビーは「ハーフェーライン」と表現し、サッカーは「ハーフライン」と表現してしていましたが、最近のサッカーは「ハーフェーライン」と表現しています。

矩形の長いラインをラグビーは「タッチライン」と表現し、サッカーは「サイドライン」と表現していましたが、最近のサッカーは「タッチライン」と表現しています。

また、「ピッチ」ではなく「フィールド」と表現いていたような気がします。

時代と共に表現方法も変わるみたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語意な日

2011年02月25日 | 語意
仲の悪い親子のマッピーです。

語意の分からない漢字ってありませんか?



今回は、「抵触」です。

「抵触」とは、2つの権利が同一の対象に対して重なって成立しており、どちらを実施してもお互いの権利内容を実施する状態のことを指す。

「抵触」を起こしている権利の実施の際には、先願優位の原則に則り、後願の特許権を制限することにより、実施の調整を行う。

したがって、後願の特許を実施するには、先願の特許権者に実施権を供給してもらうか、特許権の譲渡をうける必要がある。

-コトバンクより-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする