山と自然の雑学ノート

山歩き&散歩道で出会った植物などの記録

ネコヤナギの雄花

2011-04-05 22:46:58 | 植物(木本)

赤い葯が開き黄色い花粉が出始めたネコヤナギの雄花です。

ネコヤナギは別名をカワヤナギと呼ぶように、山野の川辺に生え、冬の間、銀白色の花芽が
人目をひきますが、この時期の雄蕊が見せる黄金の輝きもまた格別です。

ネコヤナギ <ヤナギ科 ヤナギ属>    落葉低木


  ↓ 画像はクリックで大きくなります
ネコヤナギの雄花序


 

 

 











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キブシ (木五倍子) | トップ | ヒメウズ (姫烏頭) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物(木本)」カテゴリの最新記事