四季の彩り

季節の移ろい。その四季折々の彩りを、
写真とエッセーでつづって参ります。
お立ち寄り頂ければ嬉しいです。

「許し給うや」    

2020年12月30日 13時14分37秒 | 日々の歩み
今年もいよいよ後一日を残すのみとなりましたが、私の拙いブログにお立ちよりいただき、
さらにコメントまで頂き感謝申し上げます。
写真と短歌をメインに掲載して参りましたが、コメント等を通じて多くの皆さんと交流でき、
また啓発されるとともに、学ばせていただきました。改めてフォロアーさんをはじめ、
お立ちよりいただきました皆様に感謝申し上げます。

今年の2月、クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号で、新型コロナウイルス感染者が
確認されてから今日に至るまで、下図にも示されるように、12月29日現在、
感染者数は35,141人、累計感染者数は227,436人となり、コロナ禍は収まることなく、
依然として感染者数の増加が続いています。



「コロナウイルスにクリスマスも、正月もない」とおっしゃる方がおりましたが、気温と、
湿度の低下が続く冬の季節は、まさにコロナウイルス感染拡大の季節となります。
ゴーツーキャンペーン等々いくつかの失政もありましたが、私たちは自らできる感染対策を行い、
自衛を重ねていくしか無さそうな状況です。

冬の遅いここ横須賀でも、年末の声と共にカエデの紅葉が、艶やかな朱色を極めつつあります。

また、すでに蝋梅が蝋細工にも似た黄色の花弁を開き、北風の中で淡淡と咲き初めています。
これらの紅葉や蝋梅は師走のあわただしさのなか、ささやかな目の保養と癒しを感じさせてくれます。

なお、年末年始の帰省も全国的に自粛が叫ばれる中で、宿泊を伴わない時間帰省の工夫等を取り入れ、
我が家も静かな年始年末になりそうです。
このような日々に詠んだ短歌を載せ、年末の締めのご挨拶に替えたいと思います。

 ☆冬もみじ夕映えうつし散りゆくも コロナの秋は彩どり虚ろ
 ☆葉を落とし 朱の実極まる花水木 花の面影そこに無くとも
 ☆懐かしき友らを思うコロナ禍に 会えぬ日々には想いも深く
 ☆冬もみじ風無き空にかな文字を 描くがに散り耀きもまた
 ☆山茶花の散りて咲き継ぐ彩どりは 末枯れし花野の点景をなす



 ☆皇帝ダリア 師走の空に凛と咲き うつむく人の背中押すがに
 ☆コロナ禍にうつむく人ら励ますか 皇帝ダリアは顔上げて咲く
 ☆冬木立 名もなく生きて六十路過ぐ 俯くことなき日々に悔いなく
 ☆妻ともに熱き酒酌む冬の宵 ひと日の終わり かくも静かに
 ☆子を探し市街地惑う親熊の 撃たれし体に頬ずる子熊

 ☆冬枯れに寄生木のみが青々と 勢い保つコロナ禍のなか
 ☆雪吊りの松のみどりも池に映え コロナも冬に いよいよ荒び
 ☆国会で嘘つきとおす宰相をこの国の民 許し給うや
 ☆核のゴミ十万年の その日まで責任持つと誰が言いうるや


2020年、お立ちよりいただきありがとうございました。
 また、励ましのコメント等いただき感謝申し上げます。
 どうか良いお年をお迎えください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする