![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/04/c9367a3ca502551b58994a59b479957e.jpg)
5月某日 セローはドナドナされて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/01/33aa4808d4a664c3e5ad1bdb1a397b3d.jpg)
もう少しだったんですよね~。
一回りした"0km"の表示が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
もう少し もう少し と 騙し騙し乗ってたんです。
いろんな所のパーツが使用限界を過ぎてたのは判ってましたから。
しかし メッキシリンダーに不安は無かったので回せるところではシッカリ回す っと。
電子部品に社外品は無くメーカーからも出ないとなったら諦めるしかありません。
一時は自分でもう少し調べてみたいと思って手元に置いたのですが・・・
急転直下 ドナドナすることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a7/6851b4735d704eb427610b6459ff81e1.jpg)
今度のニューマシン イヤ 古いですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
セローのファイナル 近場では残ってないですしね~。
グーバイクでは行動範囲に1台有るらしいのですが赤色だし・・・
トラブった時の事を考えたら店が遠いのは対象外かな?っという事で決めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/ed/c2ac4846196e275e30cc0e17ccd45915_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/e6/e7f5634beb055dc699fab03aa056e43c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7e/9390f6db0ea3672536ee07394b670adb.jpg)
前記事で原チャでも行きましたけど・・・定点観測地ですから!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
一説では『セローに始まりセローに終わる』という言葉も有るようですが、
私はそんな言葉全然気にしてません。
だいたい セローから始まってないし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
225セローから250セローへと乗り換えたわけですが全くの別物という感じ。
けっして 癖が強いとか乗り辛いとかではないですよ。
言い方を変えれば『進化』と言うんでしょうかね。
225セローの染みついた乗り方から250セローの乗り方に慣れるまで
暫く掛かるかもしれない。っということでしょうか?
乗り物は操ってこそ面白い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます