前記事で前振りしてましたが続編です。
思い立ったが吉日
善は急げ
早速 blog管理人に連絡を取りキットを購入したのでした
想像以上の丁寧な仕分け
データ取得等でカナリの出費と時間を使ってるハズなのに、こんな値段で
頒布して貰ってイイのかと思ってしまいます。
ホントに感謝です
え~ 抵抗のカラーコードは遥か昔に覚えたので微妙な色合いながらも
ナントか読めます。
写真のチップはコンデンサなのですが印字が小さくて・・・
ん~ ちいさい ホント チイサイ ・・・小さ過ぎて・・・読めません
1.5mm位に3個の数字が書いてますので拡大して見てください
左:制作途中
中:バッテリに接続する線以外は終了
右:基盤の裏側
ハンダ上げが下手って言わないでネ
数年振りの制作だったしチップのリード線が入る穴がスルーホールだったんです。
スルーホールの基盤を使ったのが初めてで勝手が判らなかったんですよね。
チョッと太いリード線になると20wのコテでは温度管理が難しく、
思ったようにはハンダ上げ出来ませんでした。
次回にはキッと上手く・・・ って、次が有るのかヨ!?
マタマタ 続々編 Part3に続く~
ネタが無い時期ですから出来るだけ伸ばそうかと
思い立ったが吉日
善は急げ
早速 blog管理人に連絡を取りキットを購入したのでした
想像以上の丁寧な仕分け
データ取得等でカナリの出費と時間を使ってるハズなのに、こんな値段で
頒布して貰ってイイのかと思ってしまいます。
ホントに感謝です
え~ 抵抗のカラーコードは遥か昔に覚えたので微妙な色合いながらも
ナントか読めます。
写真のチップはコンデンサなのですが印字が小さくて・・・
ん~ ちいさい ホント チイサイ ・・・小さ過ぎて・・・読めません
1.5mm位に3個の数字が書いてますので拡大して見てください
左:制作途中
中:バッテリに接続する線以外は終了
右:基盤の裏側
ハンダ上げが下手って言わないでネ
数年振りの制作だったしチップのリード線が入る穴がスルーホールだったんです。
スルーホールの基盤を使ったのが初めてで勝手が判らなかったんですよね。
チョッと太いリード線になると20wのコテでは温度管理が難しく、
思ったようにはハンダ上げ出来ませんでした。
次回にはキッと上手く・・・ って、次が有るのかヨ!?
マタマタ 続々編 Part3に続く~
ネタが無い時期ですから出来るだけ伸ばそうかと
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます