PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



坊さんでよかったなあと思うのは、いろんな人と知り合えて、若僧にも限らず丁寧に会話をしてもらえることです。パチパチ!

師僧のお寺の檀家さんが亡くなりご葬儀でした。喪主の兄弟は流山では知る人ぞ知る変人八百屋店主です。HPは意外と小洒落ていてびっくり(^^;)

無農薬野菜を自ら作り、店に並べ、本を出したりマスコミにもよく登場するので有名人なのですが、地元の人に聞くと大抵
「あ!ああ!!あそこね!」

「あ、ああ~、あそこね、、、、」
と評価がまっぷたつに分かれるお店です。

今回初めてゆっくりと話しをして、背が高く顔中ひげ面な外見とは裏腹にとってもナイーヴな方だと知り驚きました。でも考えてみればそうだよね。繊細な人だからこそ世の中のいろんな矛盾を無視できないんですもん。


「住職さんのお子さんはどこの幼稚園です?」
「あ、、、ちょっと変なトコ何で、、、」
「もしかして平○台幼稚園?」
「ちょっとちょっと!今の問題発言じゃないっすか(^^)!?
いえいえ、そういう意味じゃなくて無認可の幼稚園なんです。」
「それってまさか南流山の、、、、」
「かぜのこようちえんですけど、、、?」
「なんだ。うちの子たちもみんなかぜのこようちえん卒ですよ!」
「わーお!」
「わーお!」

ということで、喪主と話すよりも真○屋店主とチベットの話、かぜのこようちえんの話で盛り上がってしまいました。
「あそこは子供だけじゃない。大人を育ててくれるんですよね。流山にあって本当に貴重なとこですよ。」
と言われ、僕りんと全く同じ意見で感激。

まさか、僕りんも将来無農薬野菜を作り始めるのか!?

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )