PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



「幼児教育のプロたちが、自分の子を通わせる幼稚園」、「一生通える幼稚園※」などの呼び名で、かつて南流山でカルト的人気を誇った、『かぜのこようちえん』
惜しまれつつ、諸般の事情で野田市へ移転したのですが、この度、よりパワーアップして、南流山に帰ってくることになりました。パチパチ!

何が凄いって、一声かけると「何か協力したい」という卒園児の親たちが、手弁当であっという間に集まるのです。今日は、先鋭メンバーが集い、来春から南流山に帰ってくるにあたり、自分たちに何ができるか、何をすべきかを某市議に相談しました。

「増○さん、今日はありがとうございました。あのような熱心な市議さんに、話を聞いてもらえただけで満足です」
「バカヤロウ!まだはじまっちゃいねぇよ!」


早期教育も、電子ゲームも、ジャンクフードもいらない。だけど中々それを徹底させる園も、話が合う親もいないと思われていたあなた。
スピードと正確さのみを重視する幼児保育に不安を覚えているあなた。
大変ながらくお待たせしました!
風の子たちが、満を持して流山に帰ってきますっ!

「子預け」ではなく、「子育て」を真剣に考えている皆さま、『かぜのこようちえん』は、そんな絶滅危惧種の集うガラパゴス諸島です。まずはちょっと、のぞいてみませんか?


◆2019年度 園児募集(受付開始しました!)
年長 平成25年4月2日~26年4月1日生
年中 平成26年4月2日~27年4月1日生
年少 平成27年4月2日~28年4月1日生
定員:各学年10名

◆開園場所
南流山3丁目(南流山7号公園【プリン公園】近く)

お問い合わせはホームページからお気軽にどうぞ


※行事の際には、在園児の2倍、3倍の卒園生たちが集まります。幾つになっても、みんなの心の故郷なのです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )