アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

錦秋奥飛騨の旅 東海北陸道ドライブ 5

2020年11月03日 | Weblog

清見ICは将来岐阜高山から長野松本へ抜ける中部縦貫道の始点となる大きなジャンクションとなります。近代的な構造物がこつ然と現れて、本当に人里離れた山奥の雰囲気が一変してしまいました。それでもコンクリートの巨大橋げたの下から覗く木々はがんばって色づいています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦秋奥飛騨の旅 東海北陸道ドライブ 4

2020年11月03日 | Weblog

高山方面は飛騨清見ICから中部縦貫道へ抜けないといけません。これほど大きな看板が出ているにもかかわらず、うっかり白川郷方面へ走っていってしまったことがあります。間違えるととても長いトンネルの先のICまで走らされることになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦秋奥飛騨の旅 東海北陸道ドライブ 3

2020年11月03日 | Weblog

太平洋側から日本海側への分水嶺を過ぎて少し下りの道路が続くあたりの左右では、全山の木々がそれぞれの装いを競うように色付いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦秋奥飛騨の旅 東海北陸道ドライブ 2

2020年11月03日 | Weblog

少し以前は対面通行で神経を使った道路ですが、今は片側二車線の普通の高速道路となり、快適に走れます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦秋奥飛騨の旅 東海北陸道ドライブ

2020年11月03日 | Weblog

ひるがの高原SAを出発して、しばらく走り、荘川ICに差し掛かりました。近くの山の木々は今を盛りと色づいています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする