第二ロープウエイの鉄塔の足もとから陽が射してきました。間もなくこのあたりに光があふれて彩り豊かな時間が来ます。標高1308mのこの駅から2156mの展望台駅まで一気に駆け上がり、アルプスの眺望を楽しむまでの時間はあとわずかです。
第二ロープウエイの高い天井の待合室の大窓の前に飾られたたくさんの胡蝶蘭の花は、昨日はぴんと生きが良かったのですが、よほどの寒さが襲ったのでしょうか、今朝は花弁がしおれていました。気温が上がるにつれ元気な蝶に戻るのでしょうか。
第一ロープウェイの鍋平高原駅から第二ロープウエイのしらかば平駅への道を進みます。山かげのこのあたりはまだ朝日が当たっていません。紅葉真っ盛りの木立の中をゆっくり歩きたいのを我慢して皆さん急ぎ足で歩きます。