園内から出る木材や枝葉そして刈り取った枯草は以前は野焼きするか廃棄物として処分場へ運びました。野焼きは法律で禁止されました。処分場へ運ぶと費用が掛かります。植物を堆肥にして再利用する「みどりのリサイクル」をする場所がバイオネストというわけです。
最新の画像[もっと見る]
- 豪雪の記憶・白川郷(2017年) 11 7時間前
- 豪雪の記憶・白川郷(2017年) 10 7時間前
- 豪雪の記憶・白川郷(2017年) 9 7時間前
- 豪雪の記憶・白川郷(2017年) 8 7時間前
- 豪雪の記憶・白川郷(2017年) 7 1日前
- 豪雪の記憶・白川郷(2017年) 6 1日前
- 豪雪の記憶・白川郷(2017年) 5 1日前
- 豪雪の記憶・白川郷(2017年) 4 1日前
- 豪雪の記憶・白川郷(2017年) 3 2日前
- 豪雪の記憶・白川郷(2017年) 2 2日前
おはようございます。
バイオネストと言うのですね。
まるで大きな鳥の巣のように見えます。
木の枝でサークルを作り、中に落ち葉など入れて腐葉土にする。
みどりのリサイクルとはよく言ったものです。
自然界の森そのものですね!
思っている以上に大量に出るようです。
その場で利用するために工夫できるのは
山積み放置とはまったく違う格好いいアイディアですね。