アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

大垣まつりのヤマ 17

2012年05月17日 | Weblog
本町の相生ヤマなどは立派なパンフレットを作って配布し、ヤマの由来などを披露していました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大垣まつりのヤマ 16 | トップ | 大垣まつりのヤマ 18 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大垣祭 (ふえふきじんじゃこふんくん)
2012-05-17 19:51:20
何年か前に出かけて見ました。その時、感心したのが、市民総出でゴミ回収をしておられた事です。屋台などで買った食べ物のゴミが、町の景観を悪くしますが、一生懸命皆さんがやっておられました。見習いたいです。
返信する
ふえふきじんじゃこふんくんさんおはようございます (アンジェラおばさん)
2012-05-18 06:19:44
本祭りを見ていないので
祭りの様子はよくわかりませんでしたが
13台のヤマを引く人たちは
老若男女いろいろな世代の人が寄り合って
盛り上げている祭りの雰囲気が
感じられました。

全国的にはあまり知られていないお祭りですが
地域に根ざして真面目に取り組んでいるのですね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事