アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

トルコツアー エフェソスの遺跡

2012年10月30日 | Weblog
ローマ帝国支配下、紀元前130年頃に最も繁栄したエフェソスの都市遺跡に南入口から入りました。正面奥は400人収容の会議場で元々は屋根付きだったそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー 夕暮れのイズミール散策 5

2012年10月29日 | Weblog
エーゲ海に沈もうとする夕日が遠く異国での旅情をかき立たててくれます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー 夕暮れのイズミール散策 4

2012年10月29日 | Weblog
ジェムフリエット広場には散歩を楽しむ若者達の顔が夕日に染まっています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー 夕暮れのイズミール散策 3

2012年10月29日 | Weblog
こちらは海岸沿いのアタチュルク通り。失礼ながらトルコの街並みとは思えない洗練された美しさを感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー 夕暮れのイズミール散策 2

2012年10月29日 | Weblog
ホテルの前はいかにもトルコらしい名前のガジ・オスマンパシャ通り。少し歩いたところにヤシの並木の瀟洒な小路がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー 夕暮れのイズミール散策

2012年10月29日 | Weblog
エーゲ海の貿易港の町として栄えたイズミールは人口240万を越えるトルコでは3番目に大きな都市です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー アクロポリス遺跡 16

2012年10月27日 | Weblog
用途について何の表示も説明もない城壁のアーチ。ここからもいにしえの王国の夢の跡を見させてもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー アクロポリス遺跡 15

2012年10月27日 | Weblog
一番高い位置にトラヤヌス神殿、その手前が図書館跡、そして手前には礎と横たわる石柱のみのアテナ神殿跡。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー アクロポリス遺跡 14

2012年10月27日 | Weblog
客席の上段に座ると、ベルガマの町が一望のもとです。ただし、うっかり興奮して立ち上がると転落の憂き目を見ることに・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー アクロポリス遺跡 13

2012年10月27日 | Weblog
神殿の丘の西側から急激に落ち込む斜面に扇型に削られた造形、これが観客一万人を収容できる野外大劇場です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする