アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

トルコツアー トロイからベルガマへの道 3

2012年10月23日 | Weblog
長い坂を下りおりると、バスはエーゲ海沿いを走っていました。あのジュディオングの“魅せられて”が車内に流れます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー トロイからベルガマへの道 2

2012年10月23日 | Weblog
小高い山々に刻まれた長い道路を走り続けます。下り気味の走りが続いたので後方を見るとようやく峠を越えたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー トロイからベルガマへの道

2012年10月23日 | Weblog
トロイからサトウダイコンの収穫が進む田園地帯を抜け、アクロポリスの丘のあるベルガマへは230kmのドライブです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー 世界文化遺産“トロイの考古遺跡” 16

2012年10月22日 | Weblog
観光地に良く出没するこの類の人たち。撮影には五リラ(約250円)必要です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー 世界文化遺産“トロイの考古遺跡” 15

2012年10月22日 | Weblog
神話の時代に武器を手に兵士が潜んでいた場所から観光客たちの声が響きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー 世界文化遺産“トロイの考古遺跡” 14

2012年10月22日 | Weblog
歴史的なこの遺跡への来場記念の撮影場所として甘受されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー 世界文化遺産“トロイの考古遺跡” 13

2012年10月22日 | Weblog
トロイ軍がギリシャ軍に負けた原因とされる“策略の木馬”。神話の馬としては多少の難がありますが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー 世界文化遺産“トロイの考古遺跡” 12

2012年10月20日 | Weblog
友人が“ちくわぶ(麩)”と表現した大理石の柱のカケラが円形劇場の近くにゴロゴロところがっていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー 世界文化遺産“トロイの考古遺跡” 11

2012年10月20日 | Weblog
ローマ時代の都市には欠かせない円形の劇場も復元されています。小都市のためだったのか、小じんまりしたものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー 世界文化遺産“トロイの考古遺跡” 10

2012年10月20日 | Weblog
城の正門に向かう原型のまま出土した大理石の傾斜路。ここから木馬は引き込まれたのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする