アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

モロッコ マラケシュの夜 魅惑のファンタジーショー 8

2015年03月28日 | Weblog

ひとしきりのうたげの後には今夜のショーのスタッフがそれぞれに銃や楽器、燈明を持って場内を行進します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モロッコ マラケシュの夜 魅惑のファンタジーショー 7

2015年03月28日 | Weblog

殿方お待ちかねのベリーダンスの始まりです。ラクダさんは隣で何を思っていますやら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モロッコ マラケシュの夜 魅惑のファンタジーショー 6

2015年03月28日 | Weblog

全力で走る馬を巧みに乗りこなす姿は迫力があります。ベルベルの勇士たちが自慢の技を披露します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モロッコ マラケシュの夜 魅惑のファンタジーショー 5

2015年03月28日 | Weblog

ゴムまりのように弾む若者が踊り出てきました。手にしているカルカベという金属製の大型カスタネットをカチャカチャさせてコサックのダンスのように踊る姿に喝さいが起きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モロッコ マラケシュの夜 魅惑のファンタジーショー 4

2015年03月27日 | Weblog

疾走する騎馬隊の兵士が発射する鉄砲の音が大きく響きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モロッコ マラケシュの夜 魅惑のファンタジーショー 3

2015年03月27日 | Weblog

アラビアンナイトを連想させる演出です。砂漠をキーワードにしてアラブ諸国との共通の文化があるのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モロッコ マラケシュの夜 魅惑のファンタジーショー 2

2015年03月27日 | Weblog

気が付いて見ると日本人は私たち一行ぐらいしかいません。民族衣装を身にまとったベルベルの皆さんの行進に盛り上がっているのは一見してそれと分かる欧米の方々のようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モロッコ マラケシュの夜 魅惑のファンタジーショー

2015年03月27日 | Weblog

チョット名前負けしているかな?と思いながらのショー見物です。民族衣装のベルベルのおじさんに引っ張られてラクダ君はかなり迷惑そうでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽川堤のお花見 5

2015年03月25日 | Weblog

毎年他所の開花に先駆けて満開になることと、ボンボリ、屋台が出ないので早朝は静かなお花見が楽しめます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽川堤のお花見 4

2015年03月25日 | Weblog

ユキヤナギが負けじと満開になり、白とピンクの競演です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする