教育史研究と邦楽作曲の生活

一人の教育学者(日本教育史専門)が日々の動向と思索をつづる、個人的 な表現の場

日下部三之介の記事をまとめて

2008年06月14日 21時04分07秒 | Weblog
 久しぶりに何もしなくてよい土日を過ごしております。
 ところが、おとなしく休みゃいいのに、これまた久しぶりに「大日本教育会・帝国教育会の群像」を更新しました。2007年5月に最後の記事をアップして以来、庵地保などの記事を修正しただけで、新記事の追加は一切やっていませんでした。実に1年1ヶ月ぶりの更新となります。
 今回まとめたのは、大日本教育会を語るのに欠かせない人物、日下部三之介の記事です。実のところ私は、この記事をまとめるまで日下部のことをあまりよく思っていませんでした。研究中に彼の活動を見てきて、いつの間にか、党派を成して教育会の活動を停滞させるトラブルメーカーというイメージができあがってしまっていまして… しかし、記事をまとめて、ちょっと見方が変わりました。どういう捉え方になっているのかは、記事をみて想像してみてください。
 ただ、教育会活動にのめり込んでいた人だけに、書くことがあまりに多すぎて、今までの中で一番長い記事になってしまいました(^_^;)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする