教育史研究と邦楽作曲の生活

一人の教育学者(日本教育史専門)が日々の動向と思索をつづる、個人的 な表現の場

どこまでいつまで

2013年03月30日 20時30分14秒 | Weblog

 来週から平成25年度が始まりますね。
 どんな新入生がやってくるのだろうか。4月・5月は、新入生が短大生活になじむと同時に、附属幼稚園での実習へのスムーズな導入を図るために、かなり気を遣わなければならない時期。しかも新規参入の委員が2つもあるため、自分自身の仕事も整えていかねば。そして手を抜いてはならないのは授業とその準備。

 今度の4月1日で、現勤務校に着任して5年目が始まります。このところ、「勉強したい」と切実に思います。自分の言葉が、年々軽く、深みがなくなっていくような気がして焦るのです。時間が経つごとに、教える内容に対する実感が薄まっているように感じています。5年目研修を受ける時の先生方の問題意識って、こんな感じなのかなぁ。

 いい話ができなくなっている。おもしろい話ができなくなっている。 
 実際にできているかどうかは知らない。どちらにしろ、その自信が低下していることが問題なのだ。

 このまんまじゃダメだ。
 教える内容を知識的にも精神的にも濃く深くしなければならない。そのためには、教材研究と修養とを積み重ねなければならない。新年度には、教材研究・修養の時間を少しでも捻出しなくては。

 あーもう、どこまで、いつまで、がんばらなきゃいけないの!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大日本教育会夏季講習会の開... | トップ | しだれ桜と拙著新刊発行日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事