Sunday Song Book #1093

2013年09月22日 | Sunday Song Book

2013年09月22日プレイリスト
「棚からひとつかみ」
1. 光と君へのレクイエム / 山下達郎 10月09日発売ニューシングル
2. LOVE YOU FOREVER / CASH McCALL '77
3. DO YOU WANT ME / EL CHICANO '83
4. DA DOO RON RON / THE BELMONTS "CIGARS, ACAPPELLA, CANDY" '72
5. WHO LOVES YOU BETTER / THE ISLEY BROTHERS "HARVEST FOR THE WORLD" '76
6. THE LONELIEST HOUSE ON THE BLOCK / LITTLE ANTHONY & THE IMPERIALS "ON A NEW STREET" '73
7. コンポジション / 山下達郎 10月09日発売ニューシングル
---------------------------------------------------
■内容の一部を抜粋
・近況
全国ツアー「PERFORMANCE 2013」がスタートして3週間が経った。ツアー中だがまりやさんの仕事が入ってきて休みがほとんど潰れてる状態だとか。そうなると番組にしわ寄せがでて、大幅に前倒しで収録しているという。スケジュール相当立て込んでいて前例がないほど前倒しで収録しているとか。現時点で10日、11日の広島公演が終わった段階で収録しているそうだ。今回のツアー7本終わった段階だが例年にも増して順調に消化していて、毎回毎回素晴らしいお客さんでいいライヴができてるという。本日、明日は神戸国際会館こくさいホール。
「明日は祝日、三連休ですのでのんびりいらしてください。神戸のお客さんはいつもながら素敵なお客さんなので、またお楽しみいただきたいと思います。今週は大阪フェスティバルホールです。土日、9月28日、29日とフェスティバルホール。5月のフェスのこけら落とし以来ですね、今回はツアーの一環でうかがいます。また大阪、今年二度目でございます。よくうかがいますが、だいぶライヴ活動も充実してまいりました。コンスタントにできるようになってまいりました。お陰さまで。神戸、大阪とこゆいところがですね、今週は続きます。お待ち申し上げております」と達郎さん。

・PERFORMANCE 2013
8月27日(火)、埼玉県戸田市文化会館を皮切りに12月24日(火)、クリスマスイブの中野サンプラザまで全国26都市49公演のホール・ツアー。
http://www.tatsuro.co.jp/live/

・棚からひとつかみ
そんなわけで、ライヴが終わると東京に帰ってレコーディングなので、今週は日本の放送ではかからない、番組でもあんまりかけてないものの中から選んで「棚からひとつかみ」。

・光と君へのレクイエム
10月9日発売のシングル「光と君へのレクイエム」。

・映画『陽だまりの彼女』
10月12日公開の映画『陽だまりの彼女』は越谷オサムさんの同名小説の映画化。主演は上野樹里さん、松本潤さん。監督は『ソラニン』や『僕等がいた』の三木孝浩さん。達郎さんがこの映画に主題歌を書き下ろした。
http://hidamari-movie.com

・LOVE YOU FOREVER
ミズーリー出身だがシカゴを中心に活動しているギタリスト。ブルース、ゴスペル系の人で、セッション・ミュージシャンでソングライターのキャッシュ・マッコール。1977年のシングルで「LOVE YOU FOREVER」。プロデュースはチャールス・ステップリー。

・DO YOU WANT ME
歴史の古いL.A.のヒスパニックのラテン・ロックのグループ、エル・チカノの1983年のシングル「DO YOU WANT ME」。

・DA DOO RON RON
ワーナーの「新・名盤探険隊」のシリーズから1972年のベルモンツのアカペラのアルバム『CIGARS, ACAPPELLA, CANDY』が復刻された。達郎さんが19歳ぐらいの頃に出たアルバムだが、当時日本盤は出ず洋盤をさがして買ったそうだ。『オンスト』の「THAT'S MY DESIRE」はベルモンツのような白人アカペラ、ドゥーワップ・グループが得意にしていたレパートリーで、本当に影響を受けたという。ベルモンツはディオンと並び語られるドゥーワップの世界では大変有名なグループ。ベルモンツ自体は3人編成で単独のヒットもたくさんある。アルバム『CIGARS, ACAPPELLA, CANDY』の中からクリスタルズのカヴァーで「DA DOO RON RON」。

・WHO LOVES YOU BETTER
ツアー中に番組をやってると景気いい曲が聴きたくなるそうだ。景気いい曲と言えばアイズリー・ブラザーズ。彼らの1976年のアルバム『HARVEST FOR THE WORLD』からのシングル・カット「WHO LOVES YOU BETTER」。全米ソウル・チャート3位、全米チャート47位。

・『MELODIES』と『SEASON'S GREETINGS』のリマスター盤
Melodies 30th Anniversary Edition』はオリコン・チャート初登場6位、『Season's Greetings 20th Anniversary Edition』は初登場11位。「ぶったまげました。リスナーのみなさまに、この場を借りまして心より御礼申し上げます。30年も経ったヤツがですね、そんな好調な滑り出しだとは思いませんでした。引き続き何卒よろしくお願い申し上げます」と達郎さん。

・光と君へのレクイエムのPV
10月9日発売のシングル「光と君へのレクイエム」。「光と君へのレクイエム」にはプロモーション・ビデオがあって、主演の二人、松本潤さんと上野樹里さんの十代の頃を演じる北村匠海さんと葵わかなさんが出演しているそうだ。

・ライヴ一筋のアーティスト
リスナーからの質問で「達郎さんが自分以外でライヴ一筋だと思うアーティストは誰でしょうか?」という質問。
むかしだと子供バンドとかハウンドドックなんだそうだ。達郎さんのツアー連泊の最高記録は14泊15日だが、ハウンドドックは36泊37日なんだという。洋楽だとB.B.キング。達郎さんはライヴを再開して4シーズン目だが、いつも一緒になるのがいきものがかり。彼らは精力的にホール・コンサートをやっている。あとは安室奈美恵さん。このあいだ広島で安室奈美恵さんのコンサートを観たとか。あとは天童よしみさん、氷川きよしさん。自分がツアーをやってるとホールのスケジュールを見て、コンスタントにホール・コンサートをやってる人がよくわかるという。

・THE LONELIEST HOUSE ON THE BLOCK
フィラデルフィアのヴォーカル・グループ、リトル・アンソニーとインペリアルズ。リード・ヴォーカルのリトル・アンソニーのヴォーカルが魅力的で長いキャリアを誇っている。彼らの1973年のアルバム『ON A NEW STREET』はA面がトム・ベルのプロデュースで、B面がテディ・ランダッツォのプロデュース。そのアルバムの中から「THE LONELIEST HOUSE ON THE BLOCK」。

・「踊ろよ、フィッシュ」の歌詞違いについて
リスナーからの質問で、「踊ろよ、フィッシュ」はアルバムとシングルでは歌詞が違うのはなぜか、という質問。
「踊ろよ、フィッシュ」はシングル・ヴァージョンとアルバム・ヴァージョンで歌詞を変えているそうだ。ノリを変えたくて、もう少しきれいに言葉をメロディに乗せようと試行錯誤したが、結局はシングル・ヴァージョンに戻しているそうで、『トレジャーズ』も『オーパス』もシングル・ヴァージョンで収録しているという。正確にいうとオリジナル・シングルとミックスは違うとか。

・コンポジション
NHKドラマ10「第二楽章」の主題歌「コンポジション」。10月9日発売のシングル「光と君へのレクイエム」のカップリング曲。

■リクエスト・お便りの宛て先:
〒102-8080 東京FM
「山下達郎サンデー・ソングブック」係

09月29日は、レギュラープログラム「棚からひとつかみ」
http://www.tatsuro.co.jp
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする